大雪山国立公園連絡協議会
JR美馬牛駅
駅舎及びプラットホームは「北の国から ‘89帰郷」のロケで使用された。可愛いリースも飾られている。無人駅だが小さな赤い屋根が特徴的でノロッコ号等停車する光景は、鉄道カメラマンにも人気。
(移動)自転車7分。車で5分。
美馬牛の森公園
5月上旬には水芭蕉が咲く、美馬牛駅・四季彩の丘周辺には、小さなカフェ等も多く点在しており、丘の景色を見ながら珈琲やお茶を楽しめる場所も多い。
(移動)自転車15分。車で5分。
四季彩の丘
やさしい花の香りと大雪山十勝岳連峰を背景とした絶景が自慢の花の楽園です。
園内を周遊するノロッコ号やカート等も人気。
(移動)自転車 30分。車で10分。
拓真館
美瑛町や富良野一帯の風景に惚れ込んで、風景写真を撮り続けてきた前田真三氏の作品と子息 晃氏の作品が並ぶ。園内は春から夏にかけて桜の花に始まり、チャイブの花やラベンダー、全長250mの白樺回廊なども楽しめる。
(移動)自転車 5分。車で3分。
四季の交流館
白樺の間にある階段を上ると絶景ポイントがある。入口には昔の小さなトラクターが展示されており、子どもたちの写真撮影に人気のポイント。