土地の所有者
国有地 | 主に国有林(面積 214,466ha) |
公有地 | 主に北海道及び市町有林(面積 10,199ha) |
私有地 | 主に私有林(面積 2,099ha) |
国立公園の管理者
環境省 | 北海道地方環境事務所 |
上川自然保護官事務所 | 3名(自然保護官 1名、自然保護官補佐 2名) |
東川自然保護官事務所 | 2名(自然保護官 1名、自然保護官補佐 1名) |
上士幌自然保護官事務所 | 2名(自然保護官 1名、自然保護官補佐 1名) |
保護活動、普及啓蒙活動、公園利用者の指導
★自然公園指導員
自然公園の保護及び利用のための模範または指導的立場に立つ者として、自然公園の保護及び適正な利用を推進するため、環境省自然環境局長から委嘱された人達。大雪山国立公園を主な活動場所としている人は現在約60名。 |
★大雪山国立公園パークボランティア
環境省北海道地方環境事務所に登録して、国立公園の維持のための登山道整備、
美化清掃、自然保護活動、自然解説活動などを行っている。 |
5月
パークボランティア連絡会総会
セイヨウマルハナバチ防除活動(士幌町)
美化清掃(層雲峡街)
6月
美化清掃(旭岳温泉街、天人峡温泉街)
外来種駆除(層雲峡温泉)
登山道整備(十勝岳周辺、旭岳周辺)
高山蝶パトロール(表大雪地域)
7月
外来種駆除(然別湖)
美化清掃(ぬかびら源泉郷)
携帯トイレブース保守点検(美瑛富士)
登山道整備(永山岳方面)
8月
美化清掃(天人峡温泉街、白金温泉街、十勝岳温泉街)
外来種駆除(姿見の池周辺)
植生復元(十勝三股)
外来種駆除(銀泉台周辺、緑岳周辺)
植生復元モニタリング(原始ヶ原湿原、沼ノ平湿原)
9月
利用者指導(銀泉台、赤岳)
ヒグマ監視支援(高原温泉)
登山道整備(十勝岳周辺、旭岳周辺)
10月
外来種駆除(然別湖)
植生復元(十勝三股)
1月~3月
スノーモビルパトロール(旭川市ペーパン地区他)
大雪山国立公園パークボランティアフェイスブック
https://www.facebook.com/大雪山国立公園パークボランティア連絡会-210276582645252/?ref=bookmarks
活動を随時アップしています。
★自然保護監視員
北海道庁から任命され、すぐれた自然環境の保全を図るため、自然公園の保護管理や利用者の指導、公園施設の維持管理などを行っています。 |
北海道庁から任命され、「北海道希少野生動物の保護に関する条例」で指定された動植物の生育・生息状況の調査確認や違法な捕獲・採取の監視を行っています。 |