大雪山国立公園連絡協議会

大雪山国立公園連絡協議会

大雪山国立公園連絡協議会
事前の準備

磁北のずれ

大雪山系は緯度が高いため、磁北(コンパスの針が指す北)と真北(図面上の北)にずれが生じます。その差が8度40分から8度50分もあります。登山をする際注意が必要です。

また、大雪山系は火山地帯なので、場所によっては数度の誤差が生じる場合があります。

 

  

登山計画書について

登山計画書はなぜ作成し、提出しないといけないのか?

  1. 万一の時、遭難事故が早く分かり、救助活動がスムーズに行われます。
  2. 無駄な捜索活動が少なくなります。
  3. 自分や家族が負担する捜索活動費用が少なくなります。
  4. 家族や関係者を安心させることが出来ます。

 

どこに提出するのか?

持ち込み、郵送もしくはFAXの場合

山域

名称

住所

電話

FAX

旭岳、黒岳、表大雪、十勝岳連峰

北海道警察旭川方面本部地域課

旭川市1条通25丁目

0166-35-0110

0166-31-4171

トムラウシ山

北海道警察帯広方面本部

新得警察署地域課

上川郡新得町4条南6丁目

01566-4-0110

01566-4-0110-279

東大雪エリア

北海道警察帯広方面本部

帯広警察署地域課

帯広市西1条北1丁目

0155-25-0110

0155-25-0110-297

 

メールで送る場合


https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/consult/yama-mail/tozan_mail.html

 

 

入林簿・登山者名簿の記載

・大雪山系は全域、国有林もしくは道有林です。

・登山口に「入林簿」がある場合は、必ず記入し、入山しましょう。

※下記の入林場所の赤字部分、また積雪期は、備え付けの入林簿がないので、事前に届け先まで入林届けを提出しましょう。

 

入林場所

届け先

住所

電話

層雲峡、銀泉台、高原温泉、沼ノ原

天人峡から化雲岳、トムラウシ山

白金温泉・望岳台から美瑛富士、オプタテシケ山、十勝岳、美瑛岳

上川中部森林管理署

旭川市神楽3条4丁目

0166-61-0206

十勝岳温泉から十勝岳、カミホロカメットク山、富良野岳、原始ヶ原

上川南部森林管理署

空知郡南富良野町幾寅

0167-52-2772

十勝三股からユニ石狩、音更山、ニペソツ山方面

トムラウシ温泉からトムラウシ山、十勝岳

糠平温泉からウペペサンケ山

糠平温泉から天望山、白雲山方面

鹿追町から白雲山、天望山、東雲湖、東ヌプカウシヌプリ、南ペトウトル山

鹿追町から西ヌプカウシヌプリ

士幌町から白雲山

十勝西部森林管理署東大雪支署

河東郡上士幌町上士幌

01564-2-2141

愛山渓から北鎮岳・愛別岳方面

旭岳温泉、姿見駅から旭岳

北海道上川総合振興局南部森林室

旭川市永山6条19丁目

0166-46-5111

 

大雪山国立公園連絡協議会

事務局 環境省大雪山国立公園管理事務所 TEL: 01658-2-2574
       東川管理官事務所     TEL: 0166-82-2527
       上士幌管理官事務所    TEL: 01564-2-3337
(C)2019 / the Daisetsuzan National Park Council.