大雪山国立公園連絡協議会

大雪山国立公園連絡協議会

大雪山国立公園連絡協議会
白雲岳方面の登山道情報・自然情報
 

コースの難易度:大雪山グレードをご確認ください。

大雪山グレード

最新の登山道情報


2023/09/29 金 15:28:21
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
白雲岳避難小屋有人管理 9/30終了

白雲岳避難小屋の有人管理は9/30に終了

10/1は管理人も下山し、無人の避難小屋となります。

避難小屋としての利用は可能です。

くわしくは下記より

 


2023/09/19 火 15:26:56
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
【9/17時点白雲避難小屋水場情報】

9/17時点 白雲避難小屋 

水場は頼りなくなっていますが、板垣新道のところでも水くみ可能です。

 


2023/09/14 木 10:54:07
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
【9/12時点】白雲岳避難小屋 水場情報

白雲田岳避難小屋 テント場 水場情報

 

心細くなってきていますが、

まだ大丈夫なようです。

雨で少しは増えるでしょうか?

 

 


2023/08/31 木 16:54:54
板垣新道
【情報提供元】
白雲避難小屋
【8/31時点 通行注意】板垣新道の雪渓は崩落転落の可能性があります

8/31時点 板垣新道の雪渓に大きな穴が開いていて、崩落、転落の可能性があります。

 

通行の際には雪渓を通らず、北側の台地を迂回するとリスクは少なくなると思います。
※緑岳方面からの場合〜雪渓に入る手前で右前方にピンクテープをつけた鉄ピンがあります。(登り)
※白雲小屋からの場合〜雪渓に下りる手前で左前方にピンクテープをつけた鉄ピンがあります。(下り)

詳しい情報は白雲岳避難小屋facebookより

 


2023/07/28 金 09:52:13
忠別避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【7/27時点】忠別避難小屋 水場情報

7/27時点、小屋隣の雪渓より水をくむことができます。

 

※残念なことに、麺らしき物が水場のところに沈んでいました。

湯切りをしたときに落としてしまったのかもしれませんが、

拾って持ち帰りをお願いいたします。

 

※沼ノ原へ向かう林道(層雲峡本流林道)

令和5年度(全期間)林道災害復旧工事のため通行止めです。

ご注意ください。

 

五色岳から忠別避難小屋に向かう途中、 チシマツガザクラが咲いていました。

 


2023/07/13 木 16:23:51
忠別岳避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【7/6現在】忠別岳避難小屋周辺

忠別岳避難小屋(7/6時点)

 

現在雪渓から水を取れます(要煮沸)

小屋の使用に問題はありません。

他の利用者に配慮し、綺麗に利用してください。

トイレはありますが、使用した紙は持ち帰りください。

 

高根ヶ原か向かう途中の、ウルップソウ、チングルマの群生が見頃です。

 

今年はいつもより、ヒグマが多数出没中です。

注意して通行ください。

 

※沼ノ原へ向かう林道(層雲峡本流林道)

令和5年度(全期間)林道災害復旧工事のため通行止めです。

ご注意ください。

 

 


2023/07/04 火 10:06:34
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
【7/4時点】白雲岳避難小屋情報

7/4時点 白雲岳避難小屋の情報です。

ヒグマ親子ががテント場の水場に接近中。
今後の宿泊、特に土日の宿泊自粛はお願いします。

 


2023/06/30 金 09:29:41
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
【6/30時点】白雲避難小屋の情報

6/28より管理人駐在しています。

詳しい情報はこちらより

 

 


2023/06/26 月 08:38:44
白雲岳
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
【6/24時点】 白雲岳山頂の様子

白雲岳山頂はまだまだ雪に覆われ、登山道が出ていません。
白雲岳避難小屋情報をご確認の上山頂を目指すようにお願いします。


2023/06/21 水 10:38:11
ヤンベタップ五色岳線
【情報提供元】
北海道十勝総合振興局 保健環境部環境生活課自然環境係
【令和5年7/1~9/20 ヤンベタップ五色岳線に設計業者が立ち入ります。】

令和5年7/1~9/20 ヤンベタップ五色岳線に設計業者が立ち入ります。】

ヤンベタップ五色岳線の登山道再整備に向けた設計委託業務を発注予定であり、設計業者が当該区間に立ち入ります。

 

登山者の皆様には、ご不便・ご迷惑をおかけしますがご協力よろしくお願いします。

 


2023/05/25 木 17:05:18
沼ノ原
【情報提供元】
上川中部森林管理署
層雲峡本流林道(沼ノ原登山口へ向かう林道)の通行止め

沼ノ原登山口へ向かう林道(層雲峡本流林道)につきまして

 

令和5年度(全期間)林道災害復旧工事のため通行止めとなっております

くわしい情報は↓
登山口に通じる主な林道の状況について:北海道森林管理局 (maff.go.jp)

 


2022/10/04 火 14:37:22
五色ヶ原
【情報提供元】
ヒグマ情報センター
五色が原周辺のシカの死体について

五色ヶ原周辺に子鹿の死体がありました。
ヒグマの糞が周りにあったようです。周辺を通る場合はヒグマがいる可能性もありますので十分気をつけてください。

 

 


2022/10/04 火 14:33:01
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
10/2 白雲岳避難小屋管理人下山

白雲岳避難小屋は夏期シーズンが終わり、10/2より管理人が不在となります。

 

○使用済みのトイレットペーパー、各自のゴミは、必ずお持ち帰りください。
○小屋、トイレの扉は必ず閉め、ロックをかけてください。
○調理の際は、ガス台を使用してください。
冬期、小屋を快適に維持管理するのは、利用者ひとりひとりの責任です。
次の人も快適に過ごすことができるよう、ご協力をお願いします。

 


2022/09/29 木 11:32:25
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【9/27時点】白雲避難小屋水情報

9/27時点 白雲避難小屋 水情報

白雲岳避難小屋の水場
板垣新道の水場
どちらもまだ利用可能です。
いつ枯れるかと心配していましたが、先日の雨で少し水量が回復したようです。
 
板垣新道のロープを撤去したそうです。
道に迷わぬよう、落ち着いて登山されてください。
 
2022年の管理人駐在は10月2日の宿泊まで。
10月3日に下山予定です。
 

 


2022/09/27 火 11:34:18
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
白雲避難小屋 管理人駐在について

2022年の管理人駐在は10月2日の宿泊まで。

3日に管理人は下山予定です。

10月3日以降は管理人はおりませんので、ご注意ください。

 

また、白雲岳避難小屋は着々と小屋閉め作業が進み、
一階は物置と化しています。小屋周りのベンチやテーブルも仕舞い、数日中にテント場や登山道のロープも撤去するようです。
水場はかろうじてあるようです。
 
 
 
 
 
 


2022/09/28 水 09:48:09
忠別避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【9/23時点】忠別岳避難小屋情報

9/23時点

忠別岳避難小屋の水場は、水涸れしています。

季節は少しずつ冬に移り変わり、朝晩は氷点下になっています。

装備に見合った計画的な山行をお願いします。

いつ、雪が降ってもおかしくない季節です。

 


2022/09/18 日 18:12:41
白雲岳
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【9月18日時点紅葉情報】

白雲岳山頂付近の紅葉です。

チングルマが赤く色づいて綺麗です。

曇り空のため写真ではわかりづらいですが、ゼブラの雪渓のあたりも紅葉しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022/09/16 金 09:54:48
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
 【9/15時点】水場情報
 
【9/15時点】
9月15日朝の水場
辛うじて流れているようです。
半分溜まり水の様な状態ですが、取水可能のようです
しっかりした流水は、板垣新道登山道上でとることができます。
白雲岳避難小屋のトイレの位置との関係から、緑&小泉岳の斜面下の水をとることをオススメします。
朝晩冷え込むと水も少なくなります。
余裕を持った行動をお願いいたします。
 
 ほかの避難小屋に関しては9月12日の投稿をご覧下さい。
 
 
 


2022/09/12 月 11:48:16
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【9/12時点】 白雲避難小屋水情報

9/12時点  避難小屋水情報

●白雲避難小屋水情報

水場の水がかなり減っているようです。

板垣新道の流水は水量も多めですが、
小屋側の斜面の流水は上部にあるトイレによる汚染の可能性が高いので取水はせず、対岸の(緑岳、小泉岳側斜面)流水からの取水をおすすめ致します。

●忠別避難小屋(9/9時点)
雪渓より水を取ることができるようです。
●ヒサゴ沼避難小屋(9/9時点)
雪渓より水を取ることができるようです。
●双子沼(9/9時点)
水なし
●南沼テント場
水なし、北沼より水を取ることはできるようです。

 

 

 


2022/09/05 月 15:16:27
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【9/3時点】忠別岳避難小屋 ヒサゴ沼避難小屋情報  水場情報 
●忠別岳避難小屋
  水場〜まだ雪渓からの湧水が少なからず出ているようです
    
●ヒサゴ沼避難小屋
 水場〜沼の西端の急な雪渓からの融水があり、登山道沿いで量はまだ豊富のようです
   
●白雲岳避難小屋の水場
 まだ大丈夫なようです
●南沼テント場
  水なし、北沼にて採水
くわしい情報は白雲避難小屋facebookページをご覧ください
 


2022/08/31 水 17:32:21
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【8/28時点】白雲避難小屋水場情報

8/28時点

白雲避難小屋の水場は

本年の少残雪にも関わらず雨が多いせいもありまだ大丈夫な様子ですが、
晴天が続くと渇水になるかもしれません。
また、ここ一週間の最低気温は4〜6℃位、最高は10〜19℃ぐらいだそうです。

防寒対策を行ってください。
詳細については白雲避難小屋FBをご覧ください。
 


2022/08/22 月 18:46:38
忠別岳避難小屋
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
【8/20時点】忠別岳避難小屋情報

2階奥雨漏りや南東側壁際は風雨時吹込み要注意なそうです。

水も現在のところ汲めます。エキノコックスなどが含まれている可能性もありますので、

浄水器や煮沸をしてから飲むようにしてください。

詳細につきましては白雲岳避難小屋FBをご覧ください。

 


2022/08/22 月 18:42:29
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
層雲峡ビジターセンター
【8/19時点】白雲岳避難小屋周辺の登山道情報

板垣新道は80mほど残雪が残っており、歩き始めが氷化しているので転倒に注意が必要なそうです。

避難小屋周辺ではクモイリンドウが見ごろを迎えていたそうです。

詳細な情報は層雲峡ビジターセンター山情報をご覧ください。

 

また避難小屋に出ていたヒグマは小屋周辺では13日以降確認されていないようです。

また、水も現在の確保できているようです。

 


2022/08/05 金 18:39:54
沼の原
【情報提供元】
層雲峡ビジターセンター
【8/3時点】沼の原の登山道情報

6月下旬の雨で川沿いのルートは流失してしまったため、高巻道を利用するようにしてください。

また、登山道には落石注意看板がありますので、後続者がいるときは落石を起こさないよう十分気を付けて歩行するようにしてください。

沼の原ではエゾオヤマノリンドウやタチギボウシ、ウメバチソウが咲いていたそうです。

 

詳細な情報は層雲峡ビジターセンターの山情報をご覧ください。


2022/08/05 金 09:30:19
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【8/4時点】ヒグマ目撃情報

8/4時点 白雲避難小屋テント場近くで、

19時頃再び熊の出没があったようです。

この先テント場利用を予定している方々も、情報をしっかり確認し、状況に応じて小屋利用をお考えください。
なお小屋利用の際は、事前に宿泊申告をお願いしています。
 
●宿泊申告:下記フォームから宿泊予定日をお知らせください。カレンダーに反映しますので、混み具合がわかります。予約ではありませんが、コロナ対応の宿泊計画としてご利用いただくため、ご協力ください。
 
 


2022/08/05 金 09:31:26
沼ノ原
【情報提供元】
層雲峡ビジターセンター、NPO法人かむい
【8/3時点】沼ノ原登山道情報

8/3時点 沼ノ原登山道

 

7月の大雨の影響で、登山道途中の橋が流され、登山道入り口が旧道ではなく新道から入るようになっております。
詳しくは、層雲峡ビジターセンターHP

NPO法人かむいFacebookをご覧ください

 

 


2022/08/02 火 10:17:04
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【8/1時点】ヒグマ出没情報

8/1時点

朝、再び小屋の前にヒグマが一頭きたようです。
テント場から10mほどの距離まで近づく姿も見られているので、テント泊をお考えの方には小屋利用をおすすめします。
 
また、食べ物やゴミの管理の徹底をお願いしています。
視界が悪いときにはうっかり至近距離で遭遇しかねません。
笛や鈴など鳴り物で、自分自身の存在のアピールをお願いします。
詳しくは白雲避難小屋facebookページの投稿をごらんください。
 
 
 

2022/07/29 金 14:07:11
高根ヶ原
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【7/27時点】高根ヶ原 高山植物開花状況

高根ヶ原はチシマツガザクラ、タカネオミナエシが満開です。

リシリリンドウ、タカネトウウチソウなどたくさんの高山植物が見ることができます。


2022/07/29 金 14:03:12
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【7/26時点】白雲岳避難小屋 水場状況

白雲岳避難小屋、白雲岳野営指定地の水はまだ取れます。

歯磨き粉をつけて水場でウガイをするのはやめましょう。

 


2022/07/29 金 13:57:56
北海岳~白雲岳
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【7/26時点】北海平~白雲平周辺 高山植物開花状況

北海平周辺、キバナシオガマが咲いています。

北海岳から白雲分岐に向かう途中、ヨツバシオガマの見事な群生地が見られます。

エゾノツガザクラも見頃です。


2022/07/27 水 12:27:32
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
ヒグマ出没情報

現在白雲避難小屋のテント場付近にヒグマが出没しています。

黒岳の雲の平、北海沢方面では親小熊が数日確認されています。

鈴や笛など鳴る物を携帯し、先にヒグマに私たち人間の存在を知ってもらい、

適切な距離を取ってもらえるようにしましょう。また、至近距離で遭遇する可能性もありますので、

通行する際は十分注意してください。

 


2022/07/11 月 11:34:32
忠別岳避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【7/8 時点】忠別岳避難小屋情報/水場情報

【7/8 時点】

夏山シーズンも始まり、徐々に縦走者が増えてきたようです。

 

◎利用者数の把握のため、小屋とテントそれぞれ利用一人につき一回ずつ、カチッと押していただきますようお願いします。

◎小屋、トイレ、テント場共に大きな異常はありませんでした。

左のトイレの扉の取手が壊れています。もし使用された方は、風雨で扉が開かないよう、可能な限り扉を閉めていただけると助かります。

◎水は雪渓から豊富に流れ出ています。

◎忠別岳から避難小屋間で、笹や樹木が繁り、登山道上の段差や浮き石などが見えづらくなっている箇所があります。

◎トイレの便槽内には、過去の遺物がたまっていますが、使用後の紙はお持ち帰りです。ご協力ください。

 

詳細については白雲避難小屋Facebookまで


2022/07/13 水 14:01:18
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【7/8時点】白雲避難小屋情報

今年も、避難小屋の定員は25名程度でお願いしていますが、夏の大ピークを前に、既に定員を超える利用者数となっているようです。

 

○避難小屋、テント場共に、白雲岳避難小屋HPより「宿泊利用の事前連絡」をお願いします。※予約ではありません。

→混雑予想の作成と周知、到着の方へのご案内に役立ちます。

○HPより混雑予想を確認いただき、混雑日に避難小屋を利用予定の方や、大人数でパーティーの方は、必ずテントもお持ちください。

→混雑状況やパーティー人数によっては、小屋に充分なスペースを確保できない可能性もあります。

 

詳細は白雲避難小屋Facebookをご覧ください


2022/07/08 金 09:33:16
忠別避難小屋・ヒサゴ沼避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【7/1時点】忠別避難小屋・ヒサゴ沼避難小屋
7/1時点 忠別岳避難小屋及びヒサゴ沼避難小屋情報
忠別岳避難小屋
 
白雲小屋⇔忠別小屋間は忠別小屋前と忠別沼付近の雪渓をのぞいてはほぼ雪を踏まずに行けるようです。(ぬかるみは多いようです)
水場は雪渓湧水が豊富です。
 
 
6月下旬時点 ヒサゴ沼避難小屋情報
1Fの入口扉が開かなかったとのこと。備え付けの外梯子をつたって2Fから出入りしたそうです。
詳細については白雲避難小屋facebookご覧ください。

2022/06/29 水 13:57:12
白雲岳
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【6/28時点】白雲岳 残雪・高山植物開花状況

白雲岳頂上直下は雪渓が残っています。歩行技術・判断・装備に自信がない人は無理をしないでください。

ポールマーキングあり。

キックステップを切り慎重に歩きましょう。

高山植物はキバナシャクナゲが満開、例年よりお花は1週間~遅れています。


2022/06/24 金 09:58:13
クチャンベツ登山口
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
クチャンベツ登山口のトイレブース設置について

6/24午後よりクチャンベツ登山口にトイレが設置されました。

 

登山道沿いにはトイレはヒサゴ沼避難小屋までありません。

携帯トイレを持参するようにしてください。

 

皆さんできれいなお花畑を守りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022/05/27 金 11:34:01
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
2022年の白雲岳避難小屋について

2022年白雲岳避難小屋について

 

今季の避難小屋管理開始は6月25日(土曜日)から始まります。
●料金・定員・宿泊申告について
小屋宿泊1泊(1名につき):2000円プラス登山道管理協力金1000円
キャンプ場1泊(1名につき):500円プラス登山道管理協力金1000円
定員:25名(昨年から引き続き、コロナ対応のため半減します)
※避難小屋なので、宿泊を断ることはありません。定員を超えることもあります。ご了承ください。
宿泊申告:下記フォームから宿泊予定日をお知らせください。
カレンダーに反映しますので、混み具合がわかります。
予約ではありませんが、コロナ対応の宿泊計画としてご利用いただくため、ご協力ください。

 

今年の宿泊等利用を考えている方は下のFBをご覧ください。


2021/09/30 木 16:17:56
忠別避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【9/21時点】忠別避難小屋水場情報


2021/09/21 火 16:33:26
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
【9/21時点】白雲避難小屋水場情報

白雲避難小屋の水場は水量が落ち、21日時点は少量の給水ができるという状況のようです。

水場がシーズン中には使えなくなるかもしれません。

板垣新道を降りていくと水場がありそこの水は出続けているようです。

 

詳細は白雲避難小屋FBをご覧ください!最新の情報も更新されていくと思います。

 

*気温が下がっています。

防寒対策をきちんと持ちでテント泊、避難小屋泊をなさるようにしてください。

*白雲避難小屋の管理人は10/4に下山をします。

その後に利用を考えている方はきれいに使用をするようにしてください。

 


2021/09/17 金 14:19:23
沼の原
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【9/16時点】沼の原の紅葉状況について

沼の原は黄金色に紅葉していました。

秋の花であるエゾオヤマノリンドウは見ごろを終え、

枯れているところがほとんどでシーズンの終わりを感じました。

写真では分かりずらいのですが、トムラウシが紅葉しているのも見えました。

 

沼の原の湿原に出る手前の登山道は紅葉の見ごろを迎えていました。

 

 


2021/08/30 月 13:07:59
沼ノ原、五色ケ原
【情報提供元】
東川管理官事務所
【8/28時点】沼ノ原、五色ケ原 高山植物・紅葉状況

沼ノ原 

紅葉が徐々にはじまり、湿原が茶色っぽくなっています。

五色ケ原

タカネトウウチソウが満開です。


2021/08/30 月 13:14:07
忠別岳避難小屋
【情報提供元】
東川管理官事務所
【8/28時点】忠別岳避難小屋 水場情報

忠別岳避難小屋の残雪はまだたくさん残っており、雪渓尻から水がたくさん出ています。

今シーズンは雪渓がとけず残っているかもしれません。


2021/08/27 金 16:50:59
緑岳、白雲岳避難小屋
【情報提供元】
層雲峡ビジターセンター
【8/15時点】高原温泉~白雲岳避難小屋の様子

花の季節は終わりを迎え、クモイリンドウも開花のピークを過ぎたようです。

 

気温が下がり始めていますので、防寒対策をしっかりとしたうえで登山してください。

 

詳しい状況は層雲峡ビジターセンター山情報をご覧ください。


2021/08/10 火 13:59:10
白雲岳
【情報提供元】
白雲岳避難小屋
8/10現在の白雲岳避難小屋周辺の状況

気温が下がり10日9時現在の気温は2.6℃です。

防寒対策をしっかりし、天気をよく見て縦走やテント泊の計画を立ててください。

 

【ヒグマ目撃情報】

板垣新道付近(8/8)、水場から白雲岳方面に100m付近の小さな雪渓(8/3)でヒグマの目撃情報があります。

高原温泉より緑岳に登るエイコの沢付近でもヒグマの目撃情報があります。

鈴や笛等でこちらの存在を早めに教え、急に出くわさないようにしましょう。

小屋周辺でご飯の残渣を石に隠す、ピーナッツ等の餌を置く人がいらっしゃいますが、

餌付けされた動物は餌付けに頼る生活を始めたり、人=餌をくれるなど人と餌が連想されるようになり

私たちに危害を加えるようになるかもしれません。危害を加えた個体の多くは殺されてしまいます。

このような状況を生み出さないように、残飯はすべて持ち帰る、餌付けはしないということにご協力お願いします。

 

白雲避難小屋では管理人常駐期間はFBで情報を発信していますので、詳しい情報はそちらをご覧ください!

白雲避難小屋FB


2021/07/16 金 16:39:08
白雲避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
7/15現在の白雲避難小屋情報

7/15現在の情報です。

<白雲避難小屋のテント場>

雪はすっかり解け、テント場は乾いている状態でした。

 

宿泊される方へお願い

今年は避難小屋での宿泊は通常の定員を半分以下にした25人となっております。

現在白雲避難小屋では、コロナ対策として宿泊予定の皆様に事前申告を行っております。

予約ではありませんが、申告をお願いします。詳しくは白雲避難小屋HPをご覧ください。

先着順で避難小屋の宿泊が定員となりましたら、テント泊をお願いしておりますので、

小屋での宿泊を考えられている方も必ずテントを持参してください。

 


2021/07/13 火 13:14:14
忠別岳避難小屋、野営地指定地
【情報提供元】
東川管理官事務所
【7/7時点】忠別避難小屋、水場・トイレの情報

忠別岳野営指定地・避難小屋はまだたくさん雪が残っているので、水の心配はいりません。

耳を澄まし、水が流れている音を頼りに、水の出口を探しましょう。

向かって右側のトイレのドアは閉まりきらず、5cmほど開いたまま用を足すことになります。

左側のトイレのドアはきついですが、閉まります。

 


2021/07/02 金 12:04:24
クチャンベツ沼ノ原登山口
【情報提供元】
北海道森林管理局
7/3クチャンベツ沼ノ原登山口までの林道開通

7月3日クチャンベツ沼ノ原登山口へ行くための層雲峡本流林道が開通予定です。

詳細は北海道森林管理局HPをご覧ください。


2021/06/30 水 17:42:18
白雲避難小屋
【情報提供元】
白雲避難小屋
6/28現在の白雲避難小屋情報

6/29現在の白雲避難小屋テント場の情報です。

雪どけが進みテント場はすべて出ているようですが乾いておらず、

テントを張れる場所は限られているようです。

 

なお、コロナ対策のため白雲避難小屋で宿泊をされる方は、事前申告をお願いしています。

白雲岳避難小屋は、予約による宿泊受付を行なっておりません。その為、定員を25名としていますが、それ以上に混雑することも予想されます。そこで今期はコロナ対策として、事前に宿泊予定の方から宿泊日、人数を知らせてもらい、混雑予想カレンダーを公開するという取り組みを行なうこととしました。宿泊者全員の安全に関わる重要なコロナ対策として、皆様のご協力をお願いいたします。

※試行的な取り組みであり、今後状況に応じて変更していく可能性もあります。


2021/06/30 水 16:16:21
上川町
【情報提供元】
大雪山国立公園上川地区登山道等維持管理連絡協議会
白雲岳避難小屋周辺登山道維持管理協力金のお願い

白雲岳避難小屋周辺の登山道の維持管理のため、令和3年6月26より、避難小屋および白雲岳野営指定地宿泊協力金に加え、白雲岳避難小屋周辺登山道維持管理協力金をお願いしております。よろしくご協力のほど、お願い申し上げます。

 

告知ポスター

 

協力金について

協力金:1,000円程度(任意)

 対象者:白雲岳避難小屋を利用される方、対象区間(白雲岳周辺登山道)を通過される方

 納入先:白雲岳避難小屋にて管理人に納入してください。

 

対象区間

 

協力金の目的・使い道について

白雲岳避難小屋周辺登山道は、荒廃の規模が極めて大きく、周辺自然環境に与える影響も深刻となっており、行政機関が予算を充てて補修できる規模をはるかに上回るスピードで荒廃が進んでおります。

そこで、令和2年に白雲岳避難小屋が、周辺登山道の補修を行う拠点として、再整備されたことを契機として、関係機関(環境省・北海道・上川町等)が協働で補修を含む維持管理する体制を構築いたしました。

 利用者が、協力金その他の方法を通じて、登山道の補修や補修技術の向上、情報発信を含む登山者の利便性向上に要する費用等に資金を提供する仕組みとし、周辺自然環境の荒廃を食い止め、回復させ、情報発信などを通じて、この体制が永続的に持続することを目指しています。

 

関連サイト

 

白雲岳避難小屋

https://www.hakuundake.jp/?fbclid=IwAR0hYglAitwujvCxBNFsNFdE3GaE5j8PYaCHnJC_aX-yGif0VBzcurWSONQ

情報元


2020/09/24 木 08:32:40
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
上川地区登山道等維持管理連絡協議会(白雲岳避難小屋管理人)
【9月25~26日】台風の影響で高山帯では猛吹雪の可能性があります

(白雲岳避難小屋管理人より)

今週末の25日26日は山の上で降雪の予報が出ています。
台風の影響で強い風がつくので、高山帯では猛吹雪になるでしょう。
登山を予定している方は計画の見直しをしてください。
また、予報が変わる可能性もあるので充分に情報収集を行ってください。


2020/09/14 月 17:15:25
沼ノ原~五色岳
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【9月14日】沼ノ原~五色岳の状況

令和2年9月9日(水)にクチャンベツ沼ノ原~五色岳を往復巡視しました。

◎クチャンベツ沼ノ原登山口入口では、旧道(沢沿いルート)は、閉鎖しています。ピンクテープを巻いて、入らないようにマークしているので、新道(山沿いルート)を利用してください。

O

 

 

 

 

 

 

 

 

◎沼ノ原大沼の野営指定地以外で野営しているパーティを確認しました。野営指定地以外の野営は、緊急時を除き絶対にしないでください。

O

 

 

 

 

 

 

 

 

◎紅葉は、沼ノ原から五色岳にかけて、忠別岳北斜面で始まっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

◎下山時、旧道(沢沿いルート)と新道(山沿いルート)がわかりにくい場所があります。注意して通行してください。

O

 

 

 

 

 

 

 

 

◎登山口以外に常設のトイレはありません。携帯トイレを持参して使用してください。


2020/09/04 金 15:02:25
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
白雲岳避難小屋 管理人
【9月4日現在】白雲岳避難小屋の水場について

白雲岳避難小屋近くの水場が涸れかけているようです。

縦走などでこちらの水場を利用しようと考えている方はご注意ください。


2020/08/15 土 01:15:42
沼ノ原~五色岳~化雲岳~ヒサゴ沼
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【8月13日現在】沼ノ原~ヒサゴ沼の状況

令和2年8月12日(水)~13日(木)クチャンベツ沼ノ原~ヒサゴ沼を往復巡視しました。

○ クチャンベツ沼ノ原登山口~沼ノ原間は、深く削れてぬかるんだ段差が多数あります。

○ 沼ノ原分岐から石狩岳方面ササに深く覆われていますので、足元に注意して進んでください。

○ 沼ノ原~五色岳間ヒサゴ沼分岐~ヒサゴ沼間は、木道が大きく破損している箇所が多くあります。

○ 五色ヶ原~ヒサゴ沼間に広くわたって、木道上や登山道沿いにヒグマの糞やヒグマが掘り返した痕跡が多く見られます。

○ 五色岳~化雲岳間は、一部ハイマツが被る箇所がありますが、比較的きれいな状態の木道が続きます。

○  降雨後にはヒサゴ沼野営指定地の一部がぬかるみます。

○ クチャンベツ沼ノ原登山口~ヒサゴ沼の登山道上に残雪はありません。(※ヒサゴ沼からトムラウシ山方面の斜面には雪渓があります。)

○ ヒサゴ沼周辺のほか、五色の水場や五色ヶ原東側(標高1,540~1,570m付近)などで水を取ることができます。

 

★写真・地図つきの詳しい情報は、こちら [PDF: 2.4MB] をご覧ください。

 


2020/08/20 木 11:34:09
沼ノ原クチャンベツ登山口
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【8月19日現在】沼ノ原クチャンベツ登山口の状況

8月19日現在の情報に更新します。

沢沿いのコース(旧道)は、道迷いが多く発生すること、渡渉が多く増水時は危険な場合があることから閉鎖措置がとられています。山側のコース(新道)を利用してください。

沼ノ原クチャンベツ登山口の状況(R2.8.19時点)[PDF1.9MB]

 

 

【8月13日現在】沼ノ原クチャンベツ登山口の状況

沼ノ原クチャンベツ登山口付近は、山側のコース(新道)と沢沿いのコース(旧道)の2つがある状態になっています。下記資料に状況をまとめたので、ご覧ください。

沼ノ原クチャンベツ登山口の状況(R2.8.13時点)[PDF1.4MB]

沢沿いのコース(旧道)は、急坂はありませんが、渡渉が多く増水時は危険な場合があります。また、特に下山時に沢沿いに沿って下ってしまい、コースを外れてしまうことがある他、ピンクテープがついていても道に迷いやすいので、利用する場合は十分注意が必要です。


2020/08/08 土 17:34:45
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
上川地区登山道等維持管理連絡協議会
【注意喚起】軽装での登山は危険です(8月の山の上は10℃以下に)

8月は台風など悪天候の日が増えます。山の上では、気温も10℃以下になることが多くあります。

 先日も天気予報をよく確認せずに山に入った登山者の方が命からがらずぶぬれ状態で白雲岳避難小屋(緊急避難用ハウス)にたどり着きました。 山に入る前は充分に情報収集を行いましょう。

明らかに軽装で大雪山を縦走するのに装備が足りないと思われる登山者がいたら、遭難未然防止のために声かけすることも重要です。


2020/08/07 金 09:04:24
三川台~双子池(大雪山縦走線)
【情報提供元】
NPO法人かむい
【8月6日現在】三川台~双子池間のササの刈り払いが行われました

ササ刈りが行われた「三川台~双子池」の区間というのは、↓の地図の「三川台」から登山道を南に進み、ツリガネ山、コスマヌプリを経て、標高1404mの地点の池のマークがある場所(=これが双子池です。)までです。

https://maps.gsi.go.jp/#15/43.518307/142.806129/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c0j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1


2020/08/05 水 13:24:21
三川台登山道から約500m南東側
【情報提供元】
旭岳ビジターセンター(登山者からの情報)
【8月2日】ヒグマ目撃情報

8月2日三川台登山道から約500m南東側の斜面にヒグマが目撃されたとの情報がありました。IMG_3165

クマ鈴やホイッスルの携行で100%遭遇を防げるわけではありませんが、少しでもお互いの身を守るためにも、人間側ができる対策は万全にして登山にお出かけください。

 


2020/07/30 木 20:43:39
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
ヘリコプター運航時の平日(金曜・休前日を除く)、幕営は18:00から

ヘリコプターによる資材運搬が定期的に行われており、ヘリコプター運航時は野営指定地が強風に見舞われます。

このため、ヘリコプター運航時は、幕営可能な平日(=金曜日・休前日を除く平日)であっても、運航が終了する18:00までテントを張ることができず、朝7:00までにテントを撤収してください。

詳細は管理人の指示に従ってください。

 

■これまでのまとめ

①野営指定地は、金曜日(休前日も)・土曜日・日曜日・その他休日は利用不可。

② ①以外の平日でも10張程度しか幕営できません(ヘリ運航時は18:00~幕営、7:00までに撤収)。

③さらに、ご協力いただける方は、できる限り白雲岳避難小屋を利用しない(=避難小屋を通らないコースに変更、①以外の平日でもテント泊利用しない)ように御願いします。


2020/07/14 火 18:07:50
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【7月12~16日予定】→【16日~21日予定に変更】白雲岳避難小屋ヘリコプター運航

7月12日(日)~16日(木) 【16日(木)~21日(火)予定に変更】にかけて、白雲岳避難小屋工事関係のヘリコプター輸送が行われます。

○解体した資材を荷下げして、新たな避難小屋を建設する資材を荷上げするものです。
○期間中毎日7:30~17:30に運航予定。15分~30分に1回ヘリコプターが避難小屋に来ます。
○曇りや悪天候の場合は予定を後ろの日に繰り下げて、予定された荷下げ・荷上げが完了するまで行います。
○ヘリコプターが白雲岳避難小屋上空にいる場合は、強風が吹き、砂や石が飛び散り、大変危険ですので、白雲岳避難小屋周辺には近づかないようにお願いします。

なお、工事終了までの間、複数回ヘリコプターが運航されますので、ご留意ください。

 


2020/07/09 木 11:53:00
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【7月9日~】白雲岳避難小屋工事中につき、立ち入り要注意。できれば避けて!

建物の本格的解体作業を実施する中で、「避難小屋への立ち寄り」、「野営指定地・トイレの利用」が少なければ少ないほど、登山者の皆様が危険に遭う可能性が減り、工事中断回数が減って予定どおり終わる可能性が高まることが分かりました。利用ルールに変更はありませんが、できる限り白雲岳避難小屋を利用しないように御願いします

hakuunkikenannnai


2020/07/04 土 19:26:47
白雲岳野営指定地
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【7月4日~】白雲岳避難小屋野営指定地(テント場)は10張り程度のみ利用可

200704_白雲岳避難小屋周知白雲岳避難小屋野営指定地は、金曜日(休前日も)・土曜日・日曜日・その他休日は、利用できないことをお伝えしましたが、それ以外の平日でも、10張程度しか幕営できないこととなりました。当初計画どおりのプレハブの配置が困難となったためです。詳細は、資料[PDF435KB]をご確認ください。

【第3報】大雪山国立公園 白雲岳避難小屋の立替え工事の実施についてにも追記しました。

 


2020/07/04 土 19:16:18
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【7月4~5日予定】白雲岳避難小屋ヘリコプター資材輸送

【さらに予定が変更し、7月3日(金)~4日(土)に実施され、終了しました。今後も工事期間中複数回のヘリコプターによる運搬がある予定です。】

7月4日(土)~5日(日)にかけて、ヘリコプターにより、白雲岳避難小屋への工事資材の運搬が行われることになりました。悪天候の場合は順延します。野営指定地には、何度もヘリコプターが行き来し、終日荷下ろしの作業が行われています。皆様の安全確保のため、作業中の人員、運搬された荷物、そしてヘリコプターには近づかないようにお願いします。

なお、工事終了までの間、複数回ヘリコプターが運航されますので、ご留意ください。


2020/06/29 月 10:41:41
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
延期【6月29~30日予定】白雲岳避難小屋ヘリコプター資材輸送

6月29日(月)~30日(火【→7月4日(土)~5日(日)に延期】にかけて、ヘリコプターにより、白雲岳避難小屋への工事資材の運搬が行われることになりました。悪天候の場合は順延します。野営指定地には、何度もヘリコプターが行き来し、終日荷下ろしの作業が行われています。皆様の安全確保のため、作業中の人員、運搬された荷物、そしてヘリコプターには近づかないようにお願いします。

なお、工事終了までの間、複数回ヘリコプターが運航されますので、ご留意ください。

 

※ヘリコプターは本州からくる予定ですが、悪天で到着が遅れています。これに伴い、29日(月)のヘリコプターによる運搬作業開始は、午後を予定しています(28日(日)18:00現在の情報)。

※大雪山が雲に覆われ、ヘリコプターが近づくことができず、作業は7月4日(土)~5日(日)に延期となりました(29日(月)10:30現在の情報)。

 


2020/06/24 水 14:31:09
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
白雲岳避難小屋からの情報発信(facebook)

白雲岳避難小屋について情報発信をするfacebookが開設されました。

https://www.facebook.com/hakuundake.hinangoya/

2020年は、平日にテント泊のみ可能(※)ですが、上記で発信される情報をよくご確認ください。

(小屋の管理について「上川地区登山道等維持管理連絡協議会」から委託を受けた合同会社北海道山岳整備からの発信です。)

 

※白雲岳避難小屋再整備工事(建替え工事)を実施するためです。詳細は、【第3報】(令和2年6月15日)をご覧ください。「土日休日及びその前日に白雲岳避難小屋及び野営指定地を宿泊は自粛をお願いします。それ以外の日であっても、テント泊のみが可能」です。ただし、登山シーズン開始後、状況に応じて扱いが変更になる場合もあります(その際は、ホームページ等でお知らせします。)。(6月15日に第3報が出たことに伴い、6月24日に記事を修正しました。)


2020/06/03 水 11:33:28
白雲岳、忠別岳
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【9月11日現在】大雪山縦走線紅葉情報

大雪山の縦走線も紅葉の盛りです。寒さも厳しいので、行く場合は十分な装備をしてください。

白雲岳紅葉白雲岳避難小屋直下から白雲岳方面

 

 

 

 

 

忠別岳から五色岳方面(紅葉の色が見えにくくてすいません。ダケカンバの色づきが悪いように思われます。忠別岳から五色


2019/09/26 木 16:37:44
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
層雲峡ビジターセンター
【9月5日現在】白雲岳避難小屋水場情報

※リンク先は緑岳の紅葉情報ですが、次の水場情報もあります。「白雲小屋の水場はまだ利用可能です。テント場奥の雪渓が少し残っているので、あと1週間くらいは水が涸れることはなさそうです。」

http://sounkyovc.net/visitorcenter/blog/?date=2019-09-05

 

P90900159/11の水場の状況です。

 

 


2019/08/29 木 07:57:11
板垣新道
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【8月28日現在】板垣新道分岐~白雲岳避難小屋

雪解けが進み、雪渓がわずかになりましたが、霧のときなど視界が悪いときは迷い易い状況です。黄色いペイント・目印がこまめにあるので、見失わないようにしてください。雪渓が残る区間にはロープが地面にありますので、見失わないようにしてください。詳しくはこちら


2019/08/19 月 21:31:55
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
ヒグマ情報センター
【8月19日現在】白雲岳避難小屋周辺ヒグマ出没継続しています

リンク先にあるとおり、白雲岳避難小屋周辺ヒグマ出没継続しているようです。

今後のヒグマの動きは予測できませんが、避難小屋到着時点で管理人の最新の説明を聞き、その指示にしたがっていただけますようお願いします。


2019/08/10 土 15:16:49
白雲岳~トムラウシ
【情報提供元】
NPO法人かむい
【8月5~7日現在】白雲岳~トムラウシ 野営指定地・水場・登山道の状況

白雲岳~トムラウシの縦走線の野営指定地・水場・登山道の状況が、次のfacebookページのレポートと写真でご確認いただけます。その1 その2


2019/08/09 金 10:00:04
白雲岳避難小屋周辺
【情報提供元】
層雲峡ビジターセンター
白雲岳避難小屋周辺のヒグマについて

白雲小屋周辺では7月22日頃から頻繁にヒグマが出没しています。

テン場については現在幕営可能としていますが、小屋番から指示がある時は撤去するなどしてくださるようお願いいたします。

詳しい情報はリンク先でご確認ください。


2019/08/02 金 21:43:34
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
NPO法人かむい
【7月29日現在】白雲岳避難小屋ヒグマ出没

最近、白雲岳避難小屋近くにヒグマが近づくことがあるそうです。ご注意ください。

 

追記【7月31日現在の状況】

一般社団法人大雪山・山守隊のfacebookページに、詳しい情報が記載されていますので、こちらもご覧ください。


2019/07/16 火 17:28:44
ロックガーデン
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
ロックガーデンのペンキ薄れ 道迷い注意

P7100341化雲岳・ヒサゴ沼方面からトムラウシ山へ目指す道のロックガーデンの道しるべのためのペンキが薄れ、視界がないときは非常に道がわかりにくくなっています。コンパスやGPSを早めに出し、道を確認しながら進んでください。


2019/07/16 火 17:26:29
ヒサゴ沼避難小屋付近
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
ヒサゴ沼付近、残雪まだ多し。道迷い注意。

P71103877月11日時点、ヒサゴ沼避難小屋周辺の登山道はまだ残雪に覆われ、道しるべもないため、非常に道がわかりにくいです。地形図で現在地を確認し、コンパスやGPSを頼りに歩いてください


2019/07/12 金 10:18:18
天人峡 第一公園
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
天人峡第一公園 ワタスゲが満開です

第一公園の木道ではワタスゲが満開を迎えています。IMG_2502


2019/07/12 金 10:14:37
高根ケ原
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会
高根ケ原 高山植物が見ごろです

IMG_2380 IMG_2382 IMG_2400高根ケ原はエゾオヤマノエンドウ、キバナシオガマ、チシマキンレイカ、コマクサ、ミヤマクワガタ、ハクサンイチゲ等、夏の高山植物が見ごろを迎えています。


2019/07/12 金 10:10:57
忠別岳付近
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
忠別岳付近、一部ササ・ハイマツ被りあり

忠別岳付近、ササがかぶり、足元が見えにくくなっています。


2019/07/10 水 13:59:36
白雲岳避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
白雲岳避難小屋:キツネに注意

白雲岳避難小屋と野営指定地には、今年もキツネが出没しています。テントの前室には食料などは置かず、テントの中にしまってください。

なお、白雲岳野営指定地の雪解けは早く、今年は野営指定地内に既に雪はありません。


登山道情報トップへ

大雪山国立公園連絡協議会

事務局 環境省大雪山国立公園管理事務所 TEL: 01658-2-2574
       東川管理官事務所     TEL: 0166-82-2527
       上士幌管理官事務所    TEL: 01564-2-3337
(C)2019 / the Daisetsuzan National Park Council.