大雪山国立公園連絡協議会

大雪山国立公園連絡協議会

大雪山国立公園連絡協議会
十勝岳連峰の登山道情報・自然情報
 

コースの難易度:大雪山グレードをご確認ください。

大雪山グレード

最新の登山道情報


2023/10/02 月 18:13:42
美瑛富士
【情報提供元】
東川管理官事務所
美瑛富士携帯トイレブース、今期終了について

美瑛富士避難小屋に隣接する携帯トイレブースは10月1日に冬囲いをしました。

冬囲いにご参加いただいた山のトイレを考える会、美瑛山岳会のみなさま、ありがとうございました。

 

また、今シーズンも6月から2週間に一度、トイレブースの清掃、点検、小屋周りの状況確認にご協力いただいた、「美瑛富士トイレ管理連絡会」に所属する山岳団体のみなさま、ありがとうございました。

 

美しい大雪山を保つために、登山時は大・小どちらも携帯トイレを使い、お持ち帰りをお願いします。

 

携帯トイレブースは、来年6月末に冬囲いを取り外し、再びご利用いただけるようになります。


2023/09/28 木 09:17:29
美瑛富士
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/20~9/30(予定)】美瑛富士携帯トイレブース再塗装について

美瑛富士携帯トイレブースの再塗装について、天候の関係で令和5年9月30日まで作業期間が延長となりました。

塗装作業期間中は、美瑛富士携帯トイレブースはご利用いただけませんが、作業員がご案内するテント型の携帯トイレブースをご利用ください。

なお、令和5年10月1日には美瑛富士携帯トイレブースは冬囲いをする予定です。

来年の6月末には冬囲いを外しますので、来年、また皆さまにご利用いただければと思います。

ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


2023/09/27 水 14:33:03
十勝岳、カミホロカメットク山周辺
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【9/24時点】十勝岳、カミホロ周辺 紅葉状況

十勝岳周辺の紅葉は例年より半月ほど遅い印象です。

ただ、朝夕は冷え込んでいますので、凍った木道などでの転倒に気をつけてください。


2023/09/25 月 10:11:33
美瑛富士
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/20~9/28(予定)】美瑛富士携帯トイレブース再塗装について

美瑛富士携帯トイレブースの再塗装について、天候の関係で令和5年9月28日まで作業期間が延長となりました。

塗装作業期間中は、美瑛富士携帯トイレブースはご利用いただけませんが、作業員がご案内するテント型の携帯トイレブースをご利用ください。ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


2023/09/20 水 09:17:12
美瑛富士
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/20~9/23(予定)】美瑛富士携帯トイレブース再塗装について

令和5年9月20日から9月23日まで(予定)の期間において、美瑛富士携帯トイレブースの再塗装を行います。

塗装作業期間中は、美瑛富士携帯トイレブースはご利用いただけませんが、作業員がご案内するテント型の携帯トイレブースをご利用ください。ご面倒をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 


2023/09/06 水 10:41:45
上富良野町十勝岳温泉
【情報提供元】
旭川建設管理部富良野出張所
十勝岳温泉公共トイレ使用不可について

落雷の影響により上富良野町十勝岳温泉公共トイレが故障し使用不可となっています。

現時点の復旧目処は立っていません。

十勝岳温泉登山口から登山をされる方は吹上温泉公共トイレや望岳台シェルターなどでトイレは済ませてから来てください。


2023/09/01 金 10:48:33
美瑛岳北向沢
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【8/31時点】美瑛岳 北向沢 通行時は注意を

望岳台~美瑛岳間に通行する「北向沢」の侵食が進んでいます。

ロープ、はしごがありますので、それを使い慎重に上り下りしてください。


2023/08/03 木 17:02:38
富良野岳
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
富良野岳の携帯トイレブースは撤収しました

富良野岳に期間限定で設置していた携帯トイレブースは8月3日(木)で撤収しました。


2023/07/21 金 17:41:27
富良野岳 標高1590m
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
富良野岳に携帯トイレブース設置 8月3日(木)まで

十勝岳温泉登山口から富良野岳にいたる標高1590mの広場に携帯トイレブースを設置しました。

8月3日(木)までの期間限定です。どうぞブースをご使用ください。


2023/07/21 金 17:31:48
双子池野営指定地
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【7/19時点】双子池 水場状況

オプタテシケ東斜面標高1600m付近から大小の雪渓あり。

双子池のテンバにはジャンジャン水が流れ込んでいました。


2023/07/11 火 11:16:53
美瑛富士避難小屋周辺
【情報提供元】
環境省 東川管理官事務所
【7/9時点】美瑛富士 水場の状況

美瑛富士避難小屋周辺の水場の状況です。

小屋から10分下がったところの雪渓。

雪渓尻からちょろちょろと水が流れていました。

小屋から30分下りたところの小沢。

お天気が良かったので流水はなく、水たまりにボウフラがわいていました。

また雨が降ればお水が流れてくるかも知れません。

小屋から35分下がったところの小沢。

流水がありましたが、若干白っぽい雪解け水に見えました。


2023/06/28 水 17:43:49
望岳台~十勝岳
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【6/27時点】望岳台~十勝岳 高山植物開花情報

望岳台周辺、イソツツジが満開を迎え、見事なお花畑になっています!

  

すり鉢火口に上がる急登沿いにはところどころ、メアカンキンバイ、エゾノツガザクラも咲いています。


2023/06/26 月 15:53:06
涸沢林道~美瑛富士
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【6/25時点】美瑛富士携帯トイレ供用開始と残雪状況

美瑛富士避難小屋に隣接する携帯トイレブースの冬囲いを外しました。
作業に参加していただいた山のトイレを考える会、美瑛山岳会さん、ありがとうございました!!
これから2週間に一度、美瑛富士携帯トイレ管理連絡会が清掃にあがります。
みなさん、ボランティアで作業に来てくださるので、登山者の皆さんはどうか携帯トイレを使い、小屋周辺での野外し尿は絶対にしないでください。

残雪がありますが、例年より雪解けは早いです。


2023/06/19 月 10:44:51
原始ヶ原
【情報提供元】
富良野山岳会
【6/11時点】原始ヶ原滝コースの状況

富良野山岳会さんが原始ヶ原滝コースの整備が行いました。

いつもありがとうございます。

 

原始ヶ原滝コースはグレード5です。

初心者の方はオススメしません。

また増水時も非常に危険です。単独での通行は避けましょう。


2023/06/19 月 10:12:02
十勝岳温泉~富良野岳
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【6/18時点】富良野岳 残雪・お花の開花状況

十勝岳温泉~富良野岳に至る登山道上は、まだまだ残雪が多く残っています。

ピンクテープもところどころについていますが、濃霧が濃いとそれも見落とし、迷ってしまう可能性があります。

変だなと思ったら無理せず引き返し、雪がとけてお天気の良い日にリベンジしましょう。

十勝岳温泉~富良野岳肩までは、エゾコザクラ、サンカヨウ、コミヤマカタバミ、エンレイソウ、ショウジョウバカマ、ミツバオウレン、コヨウラクツツジ、クロウスゴ、ノウゴウイチゴなどが咲いていました。


2023/06/14 水 09:16:13
カミホロ周辺
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【6/11時点】十勝岳温泉~上ホロカメットク山 残雪状況

十勝岳温泉登山口から上ホロカメットク山に至る登山道にはまだたっぷり残雪があります。

(例年よりは雪解けは早い印象ですが)
稜線の高山植物の開花はまだまだ先のようです。

 


2023/06/02 金 16:00:06
十勝岳温泉登山口~上ホロ、富良野岳方面
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【6/1時点】十勝岳温泉登山口~上ホロ、富良野岳方面の残雪状況

十勝岳温泉登山口から上ホロカメットク山・富良野岳方面はまだまだ残雪が多く残っています。

ルートファインディングが必要な場面や、気温によっては雪が固いので、軽アイゼンがあると良いところもあります。

ただし、雪が溶け土が出ているところでは、アイゼンは必ず脱いでください。


2023/05/31 水 09:26:06
望岳台
【情報提供元】
環境省 東川管理官事務所
望岳台の利用について

望岳台の利用に関して「登山道以外の利用が見られる」などの問い合わせがあり、関係機関の協議により先日、作成したチラシを配布し、登山道がわかる目印ロープを設置するなど、利用の現状を踏まえた啓発活動を行いました。

 

ロープを踏み越えたり、回り込んで、登山道外に入ることのないようお願いします。
 
「この素晴らしい大自然を後世まで引き継ぎましょう」
環境省東川管理官事務所 林野庁上川中部森林管理署 北海道上川総合振興局 美瑛町 上富良野町 十勝岳ジオパーク推進協議会

 

 


2023/04/18 火 16:19:31
十勝岳周辺
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
十勝岳火口付近には近寄らないでください

十勝岳火口付近には、硫化水素や高濃度の硫黄等、有毒な火山ガスが充満し非常に危険です。

絶対に近寄らないでください。


2022/10/03 月 09:23:32
美瑛富士
【情報提供元】
環境省
美瑛富士携帯トイレブース、今期終了について

美瑛富士避難小屋に隣接する携帯トイレブースは10月2日に冬囲いをしました。

冬囲いにご参加いただいた山のトイレを考える会、美瑛山岳会のみなさま、ありがとうございました!

 

また、今シーズンも6月から2週間に一度、トイレブースの清掃、点検、小屋周りの状況確認にご協力いただいた、「美瑛富士トイレ管理連絡会」に所属する山岳団体のみなさま、ありがとうございました。

 

「美瑛富士携帯トイレブース」は下記団体が2週間に一度、順番で清掃を行っています。

北海道山岳連盟

札幌山岳連盟

北海道勤労者山岳連盟

北海道道央地区勤労者山岳連盟

北海道道北地区勤労者山岳連盟

日本山岳会北海道支部

北海道山岳ガイド協会

白老山岳会

山のトイレを考える会

 

美しい大雪山を保つために、登山時は大・小どちらも携帯トイレを使い、お持ち帰りをお願いします。


2022/09/30 金 10:43:44
カミホロカメットク山周辺
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【9/29時点】カミホロ周辺 紅葉状況

カミホロ周辺の紅葉は全体的に茶色っぽくなっています。

チングルマの綿毛が残っていて可愛いです。

十勝岳温泉周辺も紅葉のピークを迎えています。


2022/08/30 火 17:14:17
十勝岳温泉~安政火口
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【8/30時点】安政火口・ヌッカクシ富良野川、通行時はご注意を!
十勝岳温泉登山口から富良野岳・カミホロカメットク山に向かう序盤に通る“安政火口(あんせいかこう)”の登山道がお盆の大雨で流されています。
以前はほとんど段差も気にならない状態でしたが、現在は1m以上の段差ができ、地盤も崩れやすく不安定になっています。
川幅が拡がり、大雨の威力を感じました。
沢に登り・下りするときは落ち着いて安全そうな場所を選んで歩きましょう。


2022/08/31 水 17:38:07
三段山
【情報提供元】
大雪山倶楽部
【8/25時点】三段山の状況

25日時点の山の情報が載っている大雪山倶楽部ブログをご覧ください↓↓

2022.8.25 十勝連峰 三段山(崖尾根コース) | 北海道大雪山系を中心とした登山・自然ガイド|大雪山倶楽部ブログ (daisetsuzan-club.jp)

 

また、季節は秋になってきています。十分防寒対策を行った上で登山をするようにしてください。

また寒くなりトイレが近くなる場合があります。上ホロカメットク避難小屋の付帯トイレまでトイレはありませんので

携帯トイレを持参するようにしてください。


2022/08/26 金 10:06:11
美瑛岳 北向沢
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【8/25時点】美瑛岳 北向沢通行時は注意を!

望岳台~美瑛岳・美瑛富士方面へ向かうときに通る「北向沢」が年々崩落が進んでいます。

両手を使いよじ登る場面があるので、落ち着いて上り下りしてください。

雲の平のエゾオヤマノリンドウが満開です。


2022/08/05 金 09:53:05
富良野岳
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【8/4時点】富良野岳 高山植物開花状況

富良野岳の斜面はミヤマアキノキリンソウ、ナガバノキタアザミ、ムカゴトラノオ、イワギキョウ、トカチフウロ、ウメバチソウなど満開です。

チングルマ、ツガザクラ類は終わっていますが、今の時期ももの凄くきれいですよ。


2022/08/05 金 09:46:28
原始ヶ原湿原
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【7/30時点】原始ヶ原湿原 高山植物開花状況

原始ヶ原湿原はトキソウが満開です。

モウセンゴケ、ミヤマリンドウなど足下にはたくさんの高山植物が咲いています。

ギボウシ、ナガボノシロワレモコウも咲いています。

ギボウシ

トキソウ


2022/08/05 金 09:42:21
原始ヶ原滝コース
【情報提供元】
環境省鳥獣保護区管理員
”原始ヶ原 滝コース”はグレード5!!上級者向きのコースです。

原始ヶ原滝コースはグレード5(極めて厳しい自然に挑むコース)です。
滝コースにはいくつか丸太橋がかかっていますが、現在1つ目の丸太橋が流されているため、
橋が使えません。

飛び石を渡って徒渉をすることになりますが、水量の条件によっては、登山靴での徒渉ができないため、長靴や沢登りのスタイルが適していることがあります。

判断に自信がない方、水量が多い日などは林間コースへ戻りましょう。

流された丸太橋


2022/07/20 水 10:59:36
原始ヶ原湿原
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【7/19時点】原始ヶ原湿原 登山道、植物開花状況

原始ヶ原湿原の林間コース最後の徒渉部分の丸太橋が流されているので、登山靴での徒渉が難しくなっています。慣れている方は長靴で行かれた方が良いかもしれません。

【林間コース最後の徒渉部分】

 

湿原はトキソウが少し、ミヤマリンドウは満開、ワタスゲはまだ、といった状況です。

【トキソウ】

 


2022/07/12 火 17:50:55
美瑛富士登山口~美瑛富士避難小屋
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【7/10時点】美瑛富士避難小屋周辺 高山植物開花・残雪状況

小屋周りはチングルマが見頃を迎えています。

雪解けは例年より早いので、8月には水がかれてしまうかもしれません。


2022/07/08 金 09:31:27
十勝岳温泉~富良野岳、三峰山
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【7/7時点】富良野岳、三峰山 高山植物開花状況

富良野岳、三峰山の南側が高山植物の見頃を迎えています。

チングルマ、ハクサンイチゲ、コイワカガミ、エゾノツガザクラは満開。

チシマノキンバイソウも咲き始めています。


2022/06/30 木 17:32:03
望岳台~十勝岳避難小屋
【情報提供元】
環境省東川管理官事務所
【6/30時点】十勝岳避難小屋周辺 高山植物開花状況

エゾイソツツジが満開

一面白いお花畑が広がっています


2022/06/27 月 11:17:16
美瑛富士
【情報提供元】
東川管理官事務所
【6/26】美瑛富士携帯トイレブースご利用いただけます

6月26日(日)、美瑛富士携帯トイレブースの冬囲いを取り外しました。

9月末まで携帯トイレブースをご利用いただけます。

ぜひ携帯トイレを持って山登りを楽しまれてはいかがでしょうか。

携帯トイレ回収ボックスは、白金温泉観光センター横の公共トイレにあります。

取り外し作業にご協力いただいた、美瑛山岳会様、山のトイレを考える会様、お疲れ様でした!

 

美瑛富士携帯トイレブース

白金温泉観光センター横公共トイレ

 


2022/06/20 月 16:15:50
十勝岳温泉~富良野岳
【情報提供元】
東川管理官事務所
【6/19時点】十勝岳温泉~富良野岳 残雪・高山植物開花状況

富良野岳頂上直下のトラバースは例年より雪が少ないです。しっかりキックステップをして歩きましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

富良野岳と上富良野岳の分岐から肩まではしばらく雪が続きます。ガスの時はピンクテープを見失わないようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

肩から上部はウラシマツツジ、ハクサンイチゲ、エゾコザクラが満開です。

 


2022/06/15 水 14:38:45
上ホロカメットク山
【情報提供元】
大雪山国立公園管理事務所
【6/12時点】上ホロカメットク山

6/12時点の十勝岳温泉登山口から上ホロかメットク山までの

登山道には積雪状況あり、踏み抜きに注意した方がよい箇所もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

上ホロかメットク避難小屋からかみふらの岳にに向かう登山道のほとんどは雪渓に埋まっていました。

今シーズン上ホロかメットク避難小屋は立て替え工事のため、避難小屋、野営指定地共に使用することができません。

ご注意ください。詳細については避難小屋の立て替え工事実施についてをご覧ください。

 

 

☆★お花情報☆★

ショウジョウバカマ、クロマメノキ、ミネズオウ、ジムカデ、コメバツガザクラ、キバナシャクナゲが登山道沿いに開花していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

エゾノツガザクラはこれから咲き始めそうでした。

 

 

 


2021/10/04 月 09:03:22
美瑛富士避難小屋
【情報提供元】
東川管理官事務所
【10/3】美瑛富士携帯トイレブース供用終了のお知らせ

10月3日美瑛山岳会・山のトイレを考える会・環境省東川管理官事務所の3者で美瑛富士避難小屋の横に設置している携帯トイレブースの冬囲いを実施しました。今シーズンの供用は終了しましたので、お知らせします。

また、来年の登山シーズン前から供用を開始します。

今シーズンもトイレブースを清潔に使っていただいた利用者の皆様、

強風の時折みぞれの降る中、作業にご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 


2021/09/29 水 09:36:55
上ホロカメットク山、上富良野岳
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/28時点】カミホロカメットク山周辺 紅葉情報

上富良野岳から見た十勝岳、上ホロカメットク山。紅葉も終わり、全体的に茶色っぽくなっています。


2021/09/29 水 09:34:51
十勝岳温泉
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/28時点】十勝岳温泉 紅葉情報

十勝岳温泉 凌雲閣さんの展望台から眺めた紅葉、ピークを迎えています。


2021/09/22 水 17:49:55
望岳台~十勝岳~上ホロカメットク山~十勝岳温泉
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/22時点】望岳台~十勝岳~十勝岳温泉 紅葉状況

十勝岳温泉から見る三段山斜面

上富良野岳から見る凌雲閣

望岳台付近

三段山、富良野岳、十勝岳温泉付近の紅葉が見頃です。

美瑛岳のピークはまだ少し先でしょう。


2021/09/17 金 10:11:43
望岳台
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/16時点】望岳台 紅葉状況

望岳台の紅葉も色づいてきています。
美瑛岳の斜面はまだこれからです。


2021/09/17 金 10:09:48
十勝岳温泉、安政火口
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/16時点】十勝岳温泉の紅葉状況




十勝岳温泉から見る紅葉は、濃いところと、まだまだなところと、マバラな感じです。


2021/09/14 火 11:59:42
十勝連峰 安政火口
【情報提供元】
大雪山倶楽部
【9/11時点】十勝連峰 安政火口の様子

バックカントリーの名所である

富良野岳北尾根ホコ岩と右ジャイアントスロープでも紅葉が進んでいます。

 

詳細は大雪山倶楽部のブログをご覧ください。


十勝岳新得コースの立入禁止看板
2021/09/08 水 16:22:57
十勝岳新得コース
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【9/2時点】十勝岳新得コースの利用について

十勝岳新得コースの登山口に、

「立入禁止 新得町において鳥獣保護区内のエゾシカ捕獲を実施します。危険ですので立入を禁止します。 新得町産業課」

という看板が掲出されています。新得町産業課に問い合わせたところ、エゾシカ捕獲は、1月から3月、日曜日の午前に行うもので、看板は準備のために立てたということです。

詳しくは新得町役場にお問い合わせください。

新得町役場:0156-64-5111


2021/09/01 水 09:11:47
原始ケ原
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9/1時点】原始ケ原滝コース供用開始

以前、橋の倒壊で供用を中止していました、原始ケ原滝コースについて、復旧作業が完了したため、供用を開始します。
滝コースは、大雪山グレード5の大雪山の極めて厳しい自然に挑む登山ルートです。沢の渡渉など様々な技術を求められるコースですので、経験者と一緒に登山をしてください。
滝コースへは、途中まで林間コースを利用し、不動の滝分岐から滝コースをご利用ください。


2021/08/23 月 09:37:02
望岳台
【情報提供元】
東川管理官事務所
【8/20時点】望岳台~美瑛岳 高山植物開花状況

 

望岳台~美瑛岳にかけて、エゾオヤマノリンドウが満開を迎えています。

コケモモ、ナナカマドも実が色づいて秋を知らせてくれています。


2021/08/19 木 17:18:16
富良野岳
【情報提供元】
東川管理官事務所
【8/5時点】富良野岳の高山植物開花状況

ハイオトギリ

ナガバノキタアザミ

富良野岳肩から山頂にかけては、ナガバノキタアザミが満開を迎え、斜面を埋め尽くすように咲いています。
その他にもハイオトギリ、ミヤマアキノキリンソウをはじめ、数え切れないほどの多種の高山植物がみられます。


2021/07/28 水 15:54:50
原始ケ原林間コース、原始ケ原湿原
【情報提供元】
東川管理官事務所
【7/26時点】原始ケ原湿原のお花の開花、丸太橋の状況

丸太橋が傾いているので、渡渉時は気を付けてください。

原始ケ原湿原のお花は、トキソウが満開、ワタスゲは終わりに向かっています。


2021/07/13 火 13:19:27
美瑛富士避難小屋
【情報提供元】
東川管理官事務所
【7/11時点】美瑛富士避難小屋周辺の水場

涸沢林道登山口から登ると、標高1380m付近の小沢、標高1520m付近の沢に残雪があります。

雪の切れ目で水がとれるでしょう。例年より雪は多いです。


2021/07/09 金 17:56:07
十勝岳新得コース
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
十勝岳新得コース登山口に通じる林道通行止めの解除

7月9日、十勝岳新得コースの登山口に通じるシートカチ支線林道の通行止めが解除されていることを確認しました。


2021/06/27 日 19:05:41
美瑛富士
【情報提供元】
東川管理官事務所
【6月27日】美瑛富士携帯トイレブース使えるようになりました

6月27日美瑛富士携帯トイレブースの冬囲いを取り外しました。

本日以降、携帯トイレブース使用できます。

美瑛富士登山口付近の林道では、ゴゼンタチバナ、美瑛富士避難小屋周辺では、ミヤマキンバイのお花畑が最盛期です。

是非、携帯トイレをもって登ってみてはいかがでしょうか。

回収ボックスは、白金温泉観光センター横の公共トイレにあります。

ご協力いただいた、美瑛山岳会様、美瑛富士トイレ管理連絡会事務局様お疲れ様でした!

携帯トイレブース

携帯トイレブース

白金温泉観光センター横公共トイレ


2021/06/24 木 10:29:33
十勝岳~上富良野岳
【情報提供元】
大雪山国立公園パークボランティア連絡会
十勝岳~上富良野岳 ロープ張り完了

6月23日、十勝岳~上ホロカメットク避難小屋~上富良野岳まで

古い鉄ピンと新しい鉄ピンの交換、ロープ張り、ごみ拾い、廃材荷下げ、看板補修をパークボランティアが行いました。

参加されて皆さん、お疲れさまでした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2021/06/22 火 08:44:58
上富良野町
【情報提供元】
上富良野町
【お知らせ】上富良野町のコンビニで携帯トイレが購入可能に!

上富良野町のセブンイレブン上富良野東町店とセイコーマート上富良野宮町店で大雪山国立公園オリジナル携帯トイレが購入できるようになりました。

これで早朝出発のときも買い足せますね♪

使用後の携帯トイレは登山口の看板の下に携帯トイレ回収ボックスがありますので、そこで捨てられます。

町営バスわかくさ号でも、携帯トイレのPRをしています!

大雪山国立公園を登山するときは、携帯トイレ持参&トイレのない場所では携帯トイレで用足しをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

セブンイレブン上富良野東町店

 

 

 

 

 

 

 

セイコーマート上富良野宮町店


2021/06/11 金 08:42:39
原始ケ原滝コース
【情報提供元】
富良野市
【6/10情報】原始ケ原滝コース 通行禁止

 

増水により丸太橋が流されてしまったため原始ケ原滝コースは通行禁止となります。

 


2021/06/08 火 17:40:59
十勝岳新得コース
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
十勝岳新得コース登山口に通じる林道の通行止め

6月7日現在、十勝岳新得コースの登山口に通じるシートカチ支線林道が、殿狩橋の手前で流失し通行止めとなっています。


2020/10/06 火 09:33:54
上ホロカメットク避難小屋
【情報提供元】
東川管理官事務所
上ホロカメットク避難小屋 屋根補修作業完了のお知らせ

DSCN1262

DSCN1267

NPO法人どんころ野外学校さん発起人、近隣の山岳ガイドさん、上富良野山岳会さんで行われた上ホロカメットク避難小屋の屋根補修工事が完了しました。
これで雨漏りも解消されることでしょう。
作業に携わっていただいた皆様、ありがとうございました。


2020/10/05 月 15:58:27
十勝岳温泉~安政火口
【情報提供元】
東川管理官事務所
【10月4日】十勝岳温泉周辺 紅葉状況

十勝岳温泉の凌雲閣さん付近の紅葉が最盛期を迎えています。
高山帯はだいぶ茶色っぽくなっていますが、見下ろす紅葉は素晴らしいです。

DSCN1333

DSCN1350

DSCN1356


2020/10/01 木 09:20:03
十勝岳新得コース
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【9月29日】十勝岳新得コースササ刈り完了

9月27日~29日、十勝岳新得コース登山口から約3km地点までササ刈りが行われました。

作業の様子や現地の写真は、「NPO法人かむい」のfacebook をご覧ください。

 

ササ刈りにより歩きやすくなり、自然性が高く変化に富んだルートを楽しむことができます。

山頂直下は濃霧時など道迷いのおそれがあり、高度な行動判断を要求されますので、十分ご注意ください。【大雪山グレード4】

 

★台風被害により林道が一部通行止めのため、登山口までのアクセスが複雑になっています。

道道718号忠別清水線の曙橋から「シートカチ支線林道」と「トノカリ林道」を通行すると登山口までたどり着けます(曙橋から登山口まで案内看板あり)。

<参考:林道位置図はこちら


2020/09/28 月 10:22:49
美瑛富士避難小屋
【情報提供元】
東川管理官事務所
美瑛富士避難小屋 携帯トイレブース今年度の供用終了について

9月27日、美瑛富士避難小屋の携帯トイレブースを冬囲いしました。

ブースは今年度はもう使えません。

携帯トイレはブース外でも使えるので、大小便は携帯トイレに用を足し、ティッシュ含めお持ち帰りをお願いします。

小屋周りの紅葉は今が見頃です。

P9270073 P9270020


2020/09/24 木 14:34:25
三段山
【情報提供元】
上富良野町
三段山登山道の立入通行規制区間解除について

十勝岳温泉登山口 から三段山分岐を経て三段山山頂までの登山道が令和2年9月23日より開通となりました。

上富良野町のホームページにあります

三段山登山道ご利用の際の注意事項をよくご覧になり

十分ご理解頂いた上、安全に登山をお楽しみください。

これからの時期、三段山山頂からは、裾野が赤や黄色で染まった富良野岳や十勝岳連峰の眺望を楽しむことができるでしょう。

P6260161

 


2020/09/28 月 10:25:02
上ホロカメットク避難小屋
【情報提供元】
東川管理官事務所
上ホロカメットク避難小屋 修繕日程のお知らせ

【お知らせ】

カミホロカメットク避難小屋の修繕日程について
9/24・25、9/28・29⇒29・30に変更!

カミホロ避難小屋の修繕作業をNPO法人どんころ野外学校さんらが行います。

避難小屋や野営指定地の利用は可能です。

屋根の板金の張替、塗装などを行います。日中の作業ですが、小屋周辺が騒がしくなること、足場を組むため、出入りがしにくい可能性があります。
ご不便おかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

P9020034


2020/09/04 金 17:07:26
十勝岳温泉~上ホロカメットク山、上ホロカメットク避難小屋
【情報提供元】
東川管理官事務所
【9月1日時点】十勝岳温泉~カミホロ避難小屋 状況

登山道上、留意すべき危険な場所はありません。

紅葉は徐々に色づいてきています。

P9020016


2020/07/21 火 16:43:34
美瑛富士周辺
【情報提供元】
東川管理官事務所
【7月21日】美瑛富士周辺 水場状況

beifuji

 

 

 

 

P7210230水場1 美瑛富士北西斜面の水無川源頭

 美瑛富士避難小屋から、下り・上り両方10分くらいの場所です。

 雪渓が残っているので、4連休までは水は取れるでしょう。

 天気次第ですが、月末まで雪は残っていそうな雰囲気でした。

  

 

 

P7210188水場2 美瑛富士南斜面

 美瑛富士避難小屋から、15分くらいの場所です。

 こちらも雪渓が残っています。

 天気次第ですが、月末まで残っているかもしれません。

 


2020/07/20 月 11:36:51
原始ケ原湿原
【情報提供元】
東川管理官事務所
【7月19日】原始ケ原湿原 高山植物開花状況

IMG_6088 湿原の下部では、トキソウ、ヒメシャクナゲなど咲いています


2020/07/13 月 14:25:30
オプタテシケ山、美瑛富士山頂
【情報提供元】
美瑛山岳会
【7月11日】オプタテシケ山、美瑛富士山頂標識山名表示のペイント補修

ペイントは10年ほど前でサビが目立ち、登山者のネット投稿などにも「イマイチ」の状態で掲載されているので、今回ペイント補修しました。

02_山頂名板(オプタテシケ山)01_山頂名板(美瑛富士)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2020/07/13 月 14:17:41
美瑛富士登山口~美瑛富士避難小屋・野営指定地,美瑛岳方面
【情報提供元】
美瑛山岳会
【7月11日】美瑛富士避難小屋・野営指定地の水場情報

7月11日時点の美瑛富士避難小屋・野営指定地の水場情報です。

03_水無沢川源頭(小屋から登山口方向 400m)

 写真1 水無沢川源頭(美瑛富士避難小屋から登山口方向へ下り 400m)

04_美瑛富士東斜面(小屋から美瑛岳方向 500m)

 写真2 美瑛富士東斜面(美瑛富士避難小屋から美瑛岳方向へ 500m)

 

残雪の規模は写真2の東斜面の方が大きい。写真1の水無沢川は次週の連休終盤頃まで。 

美瑛富士避難小屋~オプタテシケ山

   同上   ~美瑛富士

登山道上で危険箇所等ないが、美瑛富士東斜面の雪渓が大きいので、視界悪化時の位置確認に注意必要です。


2020/07/10 金 10:47:54
ベベルイ登山口~原始ケ原湿原
【情報提供元】
東川管理官事務所
【7月10日】原始ケ原 長靴がおススメ

原始ケ原湿原に出る直下の布部川にかかっていた丸太橋がずれたので、

川を渡しょうしなければなりません。

登山靴で行っていた人は渡れないため引き返していました。

長靴がおススメです。

P7090012


2020/06/29 月 08:10:15
美瑛富士避難小屋横
【情報提供元】
東川管理官事務所
【6月28日】美瑛富士携帯トイレブース供用開始

6月28日に美瑛富士携帯トイレブース冬囲いを取り外し供用を開始しました。供用期間は、9月26日までです。

今年度も美瑛富士トイレ管理連絡会、美瑛町/美瑛山岳会、環境省の3者で維持管理、清掃・点検パトロールを行います。

携帯トイレや除菌シート等を持参してご利用ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 携帯トイレブース4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!登山者の皆さんにお願い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA美瑛富士避難小屋周辺で、たき火跡のような木材を燃やした形跡が見られました。

ここは、大雪山国立公園特別保護地区に指定されており、火入れ、たき火は法律で禁止されています。たき火は絶対にしないでください。

ルールやマナーを守って登山を楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2020/06/23 火 15:29:41
十勝岳温泉~富良野岳
【情報提供元】
東川管理官事務所
【6月21日】富良野岳 階段転覆 注意してください

富良野岳肩付近の階段が転覆しています。

気を付けて歩行してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 P6210166


2020/06/19 金 15:47:14
十勝岳温泉~上ホロカメットク山、上ホロカメットク避難小屋
【情報提供元】
東川管理官事務所
【6月14日】上ホロカメットク山、避難小屋 積雪多し

P6140107

カミホロ分岐周辺の沢沿いの残雪は例年より多いです。

下山時は、ピンクテープの目印など見過ごさず、下りすぎないように気をつけてください。

また、上ホロカメットク避難小屋周辺も残雪が多いです。


2020/06/19 金 15:41:39
美瑛町望岳台~十勝岳
【情報提供元】
東川管理官事務所
【6月14日】望岳台~十勝岳 登山道に積雪なし

P6140099

美瑛町望岳台~十勝岳の登山道上に積雪はありません。

登山道の目印が少なかったり、わかりにくい部分もあるので、濃霧時などは登山道をはずれないように注意しましょう。


2020/06/12 金 10:31:21
十勝岳新得コース登山口、曙橋林道入口
【情報提供元】
新得町観光協会
【6月8日】十勝岳新得コース登山口に注意喚起の看板掲示

新得町観光協会(facebook)より

釧路地方気象台より、十勝岳火口付近が明るく見える現象が確認されたことを受け、火山性ガスの濃度が高い状態が火口周辺で発生されている可能性があるため、火口周辺には近づかないよう発表がありました。

あけぼの橋近くの林道入口と十勝岳登山道入口に看板を掲示しましたので、登山をされる方はご確認の上、十分にお気をつけて入山ください。

十勝岳登山道入口までは、残雪もなく十分車両は通れる状態です。途中、路肩が弱い箇所がありますので、通行の際はお気をつけください。


2019/09/30 月 10:19:12
美瑛富士避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【9月29日】美瑛富士携帯トイレブース冬囲い

夏山登山シーズンの終わりにあたり、美瑛富士避難小屋携帯トイレブースの冬囲いを美瑛山岳会、山のトイレを考える会と一緒に行いました。

本日以降のトイレブースの使用はできませんので、ご注意ください。

来シーズンの供用は、6月中旬を予定しています。

写真左 美瑛富士避難小屋横携帯トイレブース冬囲い

写真右 美瑛富士登山道(標高1300m付近)からの大雪山連邦

写真下 冬支度をするナキウサギ

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAナキウサギ


2019/09/24 火 10:22:42
望岳台→十勝岳
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【9月21日】十勝岳 雪あり、スリップ・滑落の危険

P9210080十勝岳山頂直下は雪があり、早朝や夕方、気温が低いと凍結し、滑落の危険があります。


2019/09/13 金 20:57:48
十勝岳新得コース
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【9月11日】十勝岳新得コースの状況

9月11日(水)十勝岳新得コースを巡視しました。

十勝岳新得コースは、大雪山グレード4「大雪山の厳しい自然に挑む登山ルート」です。登山口へは、道道718号清水忠別線の曙橋付近から西に18km余り、シートカチ支線林道→トノカリ林道の順に通行します。8月には林道上に倒木が発生していましたが、すでに処理され、この日は難なく車で通行できました。

IMG_1174IMG_1195 (1)登山道は緩やかに針葉樹林からハイマツ帯へ続きます。途中にササ被りの旺盛な箇所が繰り返しあり、足元にハイマツの根が潜んでいることもあります。標高1,170mほどに渡渉があります。融雪期や雨の後など水量の多いときは苦労させられる箇所です。この日は途中から雨が降り出し、下山時に水量がやや増えていましたが無事に通過することができました。

 

IMG_1196IMG_1201 (1)標高1,200mほどの渡渉は岩を伝い通過できます。この後、再びハイマツ帯を進みます。ササやイソツツジなどの灌木が被る箇所があります。融雪期などに登山道上を多くの水が流れるのでしょう。所々で激しく浸食されています。

 

 

 

通行を妨げる倒木、ハイマツの枝折れなどを数箇所で取り除きました。

P1150166 (1)P1150167 (1) IMG_1189IMG_1190

 

iPhone-02 (1)十勝岳は、直近では昭和63年から平成元年にかけて小噴火を繰り返し火砕物を噴出しました。標高1,550mを超えるとハイマツなどの樹木はすっかり見られなくなり、岩陰に花の終わったメアカンキンバイなどが張り付くばかりになります。火山らしい荒涼とした風景が広がり、霧など視界のないときは道迷いに注意が必要です。ここから主稜線までは赤ペンキや鉄ピンなどが景観を損なわない範囲で最小限に施されています。

 

P1150173 (1)標高1,800mを超えると、地形図には表しきれない沢形を何本か横切ります。厳しい環境に鉄ピンが捻じ曲げられています。振り返っては帰り道を確かめながら進みました。標高2,000mほどに大雪山縦走線との分岐があり新得コースを示す標識が掲げられています。地形図の分岐より70mほど北東に位置しています。山頂までは残り400m余りです。

 

img20190913144242518


2019/09/12 木 17:10:26
美瑛富士避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
美瑛富士避難小屋に携帯トイレブースが完成しました!

IMG_2571 P8270055美瑛富士避難小屋横の携帯トイレブースですが、8月27日(火)より部分供用を開始していますが、9月10日(火)に工事が全て完成しました!

美瑛富士を美しく保つため、携帯トイレのご使用をお願いします。

携帯トイレブースは9月29日まで利用ができ、それ以降は冬囲いをするのでブースは使用できません。


2019/09/12 木 11:37:03
美瑛岳・美瑛富士
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【9月11日】美瑛岳・美瑛富士の紅葉進んでいます

IMG_2563 IMG_2586 美瑛岳・美瑛富士の斜面のナナカマド・ハンノキは良い感じに紅葉が進んでます。オプタテシケ山、辺別岳の紅葉はもう少し先のようです。


2019/08/29 木 09:24:09
美瑛富士避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【8月27日】美瑛富士避難小屋携帯トイレブースの部分供用開始について

美瑛富士避難小屋横に設置された常設の携帯トイレブースについて、8月27日より使用可能となりました。

美瑛富士避難小屋・野営指定地をご利用の際は、携帯トイレを持参して、ご利用ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

なお、美瑛富士登山口からの登山道は、降雨後は、ぬかるみが多く滑りやすいため、登山靴にスパッツなど泥除けを着用することをお勧めします。登山道上でナキウサギも見られました。貴重な野生動植物の生息環境を守るためにも、携帯トイレ等を使用し、大便も小便もお持ち帰りいただきますよう、よろしくお願いします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA


2019/08/28 水 17:37:23
十勝岳温泉登山口から安政火口までの登山道
【情報提供元】
上富良野町
登山道の補修工事のお知らせ(十勝岳温泉登山口から安政火口まで)

十勝岳温泉登山口から安政火口までのうち約800mの区間で登山道の補修工事が行われます。
通行は可能ですが、通行の際は誘導員の指示に従い、工事車両に十分注意して通行下さい。

工事期間は10月下旬までを予定しているとのことです。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

・工事区間

tozanstop190828


2019/08/28 水 11:12:50
シートカチ林道(上川郡新得町)
【情報提供元】
十勝西部森林管理署東大雪支署
【解除】十勝岳新得コース 林道通行止め

十勝岳新得コース登山口にアクセスする林道(シートカチ林道)において倒木が発生した影響で8月13日(火)より通行止めとなっていましたが、倒木処理が完了したため、通行止めは「解除」となりました。

十勝岳新得コース登山口まで車でアクセスできることが確認されています。

ただし、新たに倒木等が発生した場合には通行不可となるおそれがありますので、最新の情報にご注意ください。

林道の最新情報については下記にお問い合わせください。

■お問い合わせ先

十勝西部森林管理署東大雪支署 01564-2-2141


2019/08/23 金 10:03:17
富良野岳~原始ケ原
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【8月22日時点】富良野岳~原始ケ原方面のササ被りについて

原始ケ原湿原を超えて、樹林帯の登山道に入り、富良野岳に向かう途中、標高1400~1500m区間、突然ササが濃くない、道が不明瞭です。

GPS等で登山道から外れていないか確認しつつ、進んでください。

特に下りがわかりにくいです。


2019/08/08 木 09:56:07
美瑛富士登山口~美瑛富士避難小屋
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【8月6日】美瑛富士登山道情報(美瑛富士避難小屋携帯トイレブースの設置工事に伴うヘリコプターによる資材運搬について)

美瑛富士避難小屋携帯トイレブースの設置工事に伴うヘリコプターによる資材運搬は、8月6日に実施し、無事に終了しました。

また、美瑛富士登山口から美瑛富士避難小屋までの登山道について、ササ刈りが実施され通行しやすくなっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

左:ヘリによる資材運搬 右:ササ刈り後の登山道の状態

 

 


2019/07/26 金 13:52:06
つりがね山
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【7月24日目撃】つりがね山にヒグマの親子

P72401277月24日午前10時ころ、つりがね山付近の雪渓斜面に母クマ1頭、子クマ2頭が遊んでいました。

クマとバッタリ会って驚かせないよう、クマ鈴・笛・大声をあげるなどして、人間の存在をクマに教えてあげてください。そうすれば、クマから離れてくれます。

 


2019/07/26 金 13:45:24
つりがね山
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
つりがね山 登山道崩落につき、注意してください

P7240236つりがね山の西斜面が平成30年7月の大雨で一部崩落しています。

植生帯をやむなく踏みつけて通過することになりますが、通過時はハイマツをつかみ、慎重に通過してください。危険区間は3mくらいです。


2019/07/26 金 13:36:34
双子池~三川台
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【7月26日現在】双子池~三川台 酷いです。

P7240275双子池~三川台まで、ササが伸び、登山道を覆っています。

双子池周辺は背丈をゆうに超えた高いササが、三川台直下では背丈は低くも密度の高いササが、登山道を覆い、見通しが悪く、非常に歩きにくいです。

ダニ除け・朝露除けのため、レインコートの上下を着んだり、登山道から外れていないか現在地を確認しながら進んでください。


2019/07/26 金 13:27:50
双子池野営指定地
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【7月26日現在】双子池の水場

P7230177 P7240198双子池野営指定地の水は、オプタテシケ山の北東斜面の雪渓がまだ残っているので、8月初旬頃までは水は問題なく取れそうです。

十勝岳連峰の水場は、北は「南沼野営指定地」、中部「双子池野営指定地」、南は「上ホロカメットク避難小屋」の3か所です。ただし、この水もお盆ころには「南沼以外」は例年枯れます。縦走する人はお気を付けください。  


2019/07/26 金 13:28:09
美瑛富士野営指定地の水場
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【7月26日現在】美瑛富士の水場

美瑛富士避難小屋・野営指定地周辺の雪渓は全て溶け、近くでは水は取ることが出来ません。

周辺で水をとるには避難小屋から美瑛富士登山口方面に30分ほど下った小沢で、雨の後は水が出ているかもしれませんが、晴れの日が続くとそこも枯れるでしょう。

 

 


2019/07/22 月 09:19:53
雲の平~北向沢
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
【7月21日現在】雲の平・北向沢のハシゴ

7/21時点ではIMG_3725、北向沢にはまだ雪がありました。

ハシゴは安全に上り下りできます。


2019/07/19 金 10:30:17
原始ケ原登山口~林間コース~原始ケ原湿原
【情報提供元】
大雪山国立公園連絡協議会事務局
原始ケ原湿原 ワタスゲピークです。

P7180023 P7180030 P7180029登山口~林間コース~原始ケ原湿原まで、異常はありませんでした。ワタスゲがピークを迎えています。

滝コースは丸太橋が流されているため、通行止めです。


登山道情報トップへ

大雪山国立公園連絡協議会

事務局 環境省大雪山国立公園管理事務所 TEL: 01658-2-2574
       東川管理官事務所     TEL: 0166-82-2527
       上士幌管理官事務所    TEL: 01564-2-3337
(C)2019 / the Daisetsuzan National Park Council.