銀泉台~赤岳~緑岳~高原温泉

【6/16時点】赤岳登山道情報

更新日:2022/06/16 木 19:39:44
場所:赤岳
情報提供:大雪山国立公園管理事務所

赤岳までの登山道のほとんどがまだ雪の下です。

  <第一雪渓の様子>

第一雪渓がスキーで滑れるのは今週までかもしれません。下の林道までもう少しで雪が切れそうです。

また登山をされる方は軽アイゼンをお持ちすることをおすすめします。

<奥の平>

第二雪渓は雪解けすると皆さんがショートカットして上るコースは植生の上になります。

ロープは夏道の上につけていますので、沿って歩くようにしてください。

 

<第二・三雪渓>

ポールマーキングしかしてないので、濃霧の際は十分に気をつてください。

<第四雪渓>

まだポールマーキングもしておりません。

GPSを見ながら登山道の位置を確認するようにしてください。

 

☆★お花情報★☆

ウラシマツツジ、ガンコウラン、ミネズオウ、キバナシャクナゲ、コメバツガザクラ、クロウスゴ、エゾイチゲが現在見ごろを迎えています。

メアカンキンバイ、イワウメも咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 


登山道情報トップへ エリアの情報一覧へ

大雪山国立公園連絡協議会

事務局 環境省大雪山国立公園管理事務所 TEL: 01658-2-2574
       東川管理官事務所     TEL: 0166-82-2527
       上士幌管理官事務所    TEL: 01564-2-3337
(C)2019 / the Daisetsuzan National Park Council.