第一雪渓では駐車場まで雪渓がつながっていないためもうスキーはできません。
下の写真の水色の線が26日時点のルートとなっています。
一部夏道が出ています。ポールマーキングがされていますので、植生保護のため印に従い歩くようにしてください。
また早朝など低温時は雪渓が固くなっています。アイゼンがあるとよいと思います。
また雪解け時期という事で登山道が川のようになっていますが登山道脇の植生を踏まないようにお願いします。
大雪山の山々の土壌はとても柔らかく、崩れやすい特徴があります。
農地で土壌1cmできるのに100年以上かかると言われており、
大雪山ではそれ以上月日がかかる事が予想されます。
貴重な土壌、そして植物を見れるようにご協力よろしくお願いします。
★☆開花情報☆★
コヨウラクツツジ、イワウメ、チングルマなどが咲き始めています。
コマクサはまだつぼみのものが多かったです。