銀泉台~赤岳~緑岳~高原温泉

【7/3時点】赤岳の登山道、お花開花状況

更新日:2022/07/03 日 17:53:42
場所:赤岳
情報提供:大雪山国立公園管理事務所

どんどん雪解けは進んでいますが、雪渓が第一~第四まですべて残っています。
朝方にかけては冷え込み、カチコチになっている場合がありますので装備をきちんと持って行くようにしてください。

また雪解けにより登山道が川のようになっている箇所があります。

登山のの横の法面を歩くと、登山道が広がり、横のお花畑がなくなっていきます。

汚れてもよいような装備で登山をされるようにし、お花畑を守っていきましょう!

★☆開花情報★☆
<銀泉台登山口からコマクサ平の下まで>

イソツツジ、ゴヨウイチゴ、ノウゴイチゴ、ホソバイワベンケイ、イワツツジ、エゾツツジ、クロウスゴ、チシマヒョウタンボク、ウコンウツギ、ミツバオウレン、エゾイチゲ、ツマトリソウ、ミヤマキンバイ、メアカンキンバイ、エゾコザクラ

<コマクサ平から山頂>
コマクサ、キバナシオガマ、イワウメ、ウラシマツツジ(終わりかけ)、クロマメノキ、エゾノツガザクラ、エゾタカネスミレ、ミヤマキンバイ、メアカンキンバイ、ハクサンシャクナゲ、エゾコザクラ

 

 


登山道情報トップへ エリアの情報一覧へ

大雪山国立公園連絡協議会

事務局 環境省大雪山国立公園管理事務所 TEL: 01658-2-2574
       東川管理官事務所     TEL: 0166-82-2527
       上士幌管理官事務所    TEL: 01564-2-3337
(C)2019 / the Daisetsuzan National Park Council.