白雲岳~忠別岳~ヒサゴ沼~オプタテシケ・クチャンベツ~五色ヶ原~天人峡温泉~化雲岳

【8月13日現在】沼ノ原~ヒサゴ沼の状況

更新日:2020/08/15 土 01:15:42
場所:沼ノ原~五色岳~化雲岳~ヒサゴ沼
情報提供:大雪山国立公園連絡協議会事務局

令和2年8月12日(水)~13日(木)クチャンベツ沼ノ原~ヒサゴ沼を往復巡視しました。

○ クチャンベツ沼ノ原登山口~沼ノ原間は、深く削れてぬかるんだ段差が多数あります。

○ 沼ノ原分岐から石狩岳方面ササに深く覆われていますので、足元に注意して進んでください。

○ 沼ノ原~五色岳間ヒサゴ沼分岐~ヒサゴ沼間は、木道が大きく破損している箇所が多くあります。

○ 五色ヶ原~ヒサゴ沼間に広くわたって、木道上や登山道沿いにヒグマの糞やヒグマが掘り返した痕跡が多く見られます。

○ 五色岳~化雲岳間は、一部ハイマツが被る箇所がありますが、比較的きれいな状態の木道が続きます。

○  降雨後にはヒサゴ沼野営指定地の一部がぬかるみます。

○ クチャンベツ沼ノ原登山口~ヒサゴ沼の登山道上に残雪はありません。(※ヒサゴ沼からトムラウシ山方面の斜面には雪渓があります。)

○ ヒサゴ沼周辺のほか、五色の水場や五色ヶ原東側(標高1,540~1,570m付近)などで水を取ることができます。

 

★写真・地図つきの詳しい情報は、こちら [PDF: 2.4MB] をご覧ください。

 


登山道情報トップへ エリアの情報一覧へ

大雪山国立公園連絡協議会

事務局 環境省大雪山国立公園管理事務所 TEL: 01658-2-2574
       東川管理官事務所     TEL: 0166-82-2527
       上士幌管理官事務所    TEL: 01564-2-3337
(C)2019 / the Daisetsuzan National Park Council.