登山口付近の標高では紅葉はあまり進んでいませんでしたが、
ダケカンバやナナカマド類が増え始める森林帯では見ごろを迎えていました。
ブヨ沼の紅葉は見ごろでした。
稜線部になると、ウラシマツツジが枯れている場所や、ウラジロナナカマドも
風で葉が吹き飛ばされ紅葉が終わりを迎えている場所もありました。
ブヨ沼の水場は今回の巡視では水が少量しか出ていないという状況でした。
気温が下がり氷点下になる日がこれから続いていきますので、水が出ない場合も考えられます。
登山する計画日数分の水を持っていくようにしてください。