大雪高原温泉沼めぐり登山コース

【10/2時点】沼巡りコース 紅葉状況

更新日:2021/10/02 土 17:35:31
場所:沼巡りコース
情報提供:大雪山国立公園管理事務所

雨やガスで天気も良くなく紅葉も終わりを迎えているためか、今日の入山者は26名でした。

 

30日の雨と風で紅葉していた葉は飛び、寂しい景色になりつつあります。

写真はのぞき地獄で撮ったものです。

写真ですと比較的紅葉が残っているように思うのですが、ダケカンバの葉が結構落ちていました。

今日の沼の様子

☆☆滝見沼☆☆

左側は風が弱いのか紅葉がまだ残っています。

 

☆☆緑沼☆☆

アカエゾマツの中に赤のナナカマドが生えていたのですが、

すでに名の通りに…..

☆☆大学沼☆☆

☆☆高原沼☆☆

 

今日は雨は強くはなかったのですが、休憩すると寒く、

ダウンやフリース、手袋、帽子、レインウエアやハードシェルを着、

温かいお湯のおかげで寒さに耐えることができました。荷物になりますが

沼巡りをこれから考えられている方は必ず防寒対策をしてください。

 

*コース内はトイレをする場所は携帯トイレを利用してしかできないブースとなっています。

寒くなり飲み物を飲むとすぐ用を足したくなると思いますので、

必ず携帯トイレをお持ちください。

*10/3でマイカー規制が終了します。高原温泉線は10/11に閉鎖されます。

沼巡りコースのレクチャーセンターであるヒグマ情報センターは10/9まで開いています。

高原山荘は10/10までの日帰り入浴となっています。冬の準備で営業をしていなかったり、

道のゲートが閉じますのでご注意ください。

 


登山道情報トップへ エリアの情報一覧へ

大雪山国立公園連絡協議会

事務局 環境省大雪山国立公園管理事務所 TEL: 01658-2-2574
       東川管理官事務所     TEL: 0166-82-2527
       上士幌管理官事務所    TEL: 01564-2-3337
(C)2019 / the Daisetsuzan National Park Council.