層雲峡ビジターの山情報より
<黒岳>
お花は、八合目周辺から「ウコンウツギ」が見頃の場所も出始めています。
天候の影響で散ったもの・満開のもの・蕾のものと様々です。
その他、頂上周辺まではチシマノキンバイソウやハクサンチドリ、
*トカチフウロやミヤマキンポウゲ等々、約25種のお花が開花してきています。
七合目標柱前から八合目標柱後にかけて断続的に計7か所の残雪ですが、踏み抜き・転倒に注意されて下さい。
<雲ノ平周辺 赤石川方面>
雲ノ平周辺のキバナシャクナゲが範囲を拡げてきました。
チングルマは、開花しているものもありますが、全体的にはまだ蕾が多い状態です。
エゾツガザクラも範囲を拡げてきていますが、今後のお天気を注視していくこととなりそうです。
*北鎮岳分岐下雪渓は例年通り起伏のある雪渓です。
*赤石川は日々状況が変わっていますが「蛇カゴ」を渡った後の
雪渓が高い部所もありますので、ステップを切りながら上がって下さい。
(水量がやや強めですが蛇カゴの上を渡れます。)
詳細は層雲峡ビジターの山情報を見てください。